![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で、タイミング法を試しています。陽性検査が出たが、受診のタイミングが迷っています。高温期14日目に受診する意味はありますか?
タイミング法で判定日ってありますか?
4月から不妊治療クリニックに通い始めて、タイミング法をスタートしました。
4/22にhcg注射、4/24に排卵チェック(4/23排卵)でした。
4/24のときに、「次は2週間後くらいに、妊娠か生理がくるか分かりますので」って感じで終わったのですが、
高温期11日目のフライング検査では陽性が出ました。
一応、高温期14日目にクリニックの予約はしましたが
胎嚢も見えない時期ですよね?💦
この時期に受診する意味はありますでしょうか?💦
よく考えれば、はっきりと「2週間後に来てください」と言われた訳じゃないので、受診した方がいいのか迷ってます。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
質問の文だと、2週間後にきてね、というよりは2週間後にわかるよというニュアンスに感じました。
うちのクリニックでは陽性反応の場合は、生理予定日1週間後からの予約となっています。
何か内服等はされてますかね?もしその場合だとすると妊娠継続の際にはさらに追加で処方したい、新たな薬を投与したいとかなのかもしれないですね!
陽性反応後の受診、とかであれば看護師さんとかでも知ってそうですし電話で聞くのがいいとは思います♡
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださってありがとうございます✨
薬はデュファストンを10日分処方され、昨日で飲み終わりました。
明日、クリニックに陽性反応後の受診の流れを確認してみます!