小学1年生の子供の発達状況について知りたいです。具体的には、テーマパークでの行動やお片付け、お礼の言い方について悩んでいます。これらの行動が適切かどうか知りたいです。
今年7歳になる小学1年生の子供の発達状況について知りたいです。
小学1年生にもなるので家庭での躾の面も大きく影響してきていると思うのですが、その歳の子がどれくらいの事ができ、またはまだ出来ないのかが知りたいです。
気になったのは以下の3点です。
①知り合いの子なのですが一緒にテーマパークに出掛けた際に(保護者は祖父母)
レンタルしたキャラ物のベビーカーにうちの子(2歳後半と1歳)よりも乗りたがる、休憩中にうちの1歳が少し乗っただけで「あー!降りてー!私が座れない」等の発言。
足が疲れた、と言ってテーマパーク内はほぼ最初からベビーカーに乗っている。こんなに歩けないのでしょうか?
②お片付けを一切しない。我が家に来た際に次から次へとおもちゃを出していき、全て片付けない。うちの2歳後半も教えてはいるもののお片付けが中々出来ないので7歳になる子でもまだ出来ないのか、とこれから娘にどう教えていこうか悩むのですが7歳で他人の家でも2歳児と変わらないレベルでお片付け出来ないのでしょうか(伝えたらその時だけはしますが、次からはまたせずに次の物を出します)
③お礼が言えない。テーマパーク内で私の夫がその子に3000円相当のお土産を買ってやりましたがお礼がなく、促しはしましたが最後まで言えませんでした。7歳でもまだまだ親が側にいて「ありがとうは?」等の助言をしてやらないと自発的には言えないのでしょうか?
なんだか2歳児とそう変わらないレベルで手がかかったりアシストしてやらないといけない事が多く感じたのですが、こんなものでしょうか。
ついこの間まで幼稚園児だったのでまだまだ未熟なのは分かるのですが上記の①②③の例は「いや大体の子がまだまだそんなもんよ」って感じなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
空色のーと
今年1年生の娘がいるので、参考までに…
①ベビーカーは子供のプライドが許さないので、歩きます 笑
(赤ちゃんじゃない!的な😂)
②その日に出したおもちゃは、寝る前に全て片付けてから寝ます。もしくは、出掛ける前などは一旦片付けます。
③ありがとうは幼稚園のころから言いました。でも、担任からはありがとう・ごめんなさいがキチンと言えて素晴らしいです、と言われてたので、多分7歳は分かれる所なんだと思います。
がらぴ子
娘は全てできますが、知り合いの子は全部しません😅
歩くのつかれるから~って言うし、片付けしないし、お礼も言わないです😅
-
はじめてのママリ🔰
やはり個人差、各家庭での方針も強く影響するんですね😖
出来る子の親御さんからすると全く出来ない、する気もない子にはモヤモヤしてしまったりしないのでしょうか(私ならしてしまうかもしれません😣💦)
回答ありがとうございました!- 5月6日
るるな
うちの一年生の娘ですが…
①うちの子は自分が楽しい時(公園とか遊びに行く)は歩きますが、買い物とか自分が楽しくないときは歩きたがりません。特にショッピングは嫌がってすぐ下の子のカートにもたれかかったりします。
②お片付けはきちんとしてます。家庭で約束してます。
③ありがとうは言える方だと思いますが、相手との関係性にもよるかと思います。お友だちには言えますが、初めましての大人や知らない大人には人見知りするので、ありがとうまではすんなり出てこないかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
退屈な事には付き合いたくないというのは分かります、大人でも「しんどい、座りたい」となりますもんね😖💦
テーマパークに遊びに行ってたのですが実はその子には退屈だった可能性がありますね。
確かにお礼や謝罪は相手との関係性はありそうですね!😅
回答ありがとうございました!- 5月6日
スポンジ
ちょうどそれくらいの姪っ子が2人...小2と年長です
①乗り物取ったりとかはないですが、歩くのはほんとダメですね。
歩くけど疲れたら突然シクシク泣き出したりします、特に上の子は🤣
②そこらへんは厳しくされてるし親も妙に几帳面なとこがあるので性格で片付けてますね。
やらないといけないじゃなくやらないと気が済まない。
③自発的に言おうとはするけどモゴモゴしてて親に言われたら頑張ってはっきり言うみたいな感じです。
生まれた時から知ってますが、もともとかなりの人見知りでこれでも成長したなあと思うくらいですよ😅
ちょっと過保護気味なのでその影響もあると思いますが、あまり行かないところや知らないところだとトイレも1人で行こうとしないし手の洗い方(水道のレバーとかわからない)も自分から聞かないで誰かが助けてくれるまで待ってる感じです。
-
はじめてのママリ🔰
歩くのが苦手な子というのもいるんですね💦泣くまで頑張って、それでもしんどいなら仕方ないですね💦
お片付けそんなにしっかり自発的に出来るの凄いですね!
得て不得手もあるし見守らないとなんですね。
回答ありがとうございました!- 5月6日
はじめてのママリ
①最近歩きますが、疲れた~とよく言ってました
②親の私が片付け苦手なので、上手に教えられてません💦子供から自発的にはしません。
③初対面や頻繁に会わない人にはモジモジ恥ずかしがって自分からは言いません。下の子の方が元気よく言えます。
-
はじめてのママリ
こういう話でのコメント欄は「うちは出来ます!!」の方が多く集まるので、あまり参考にならないかも…
まあ、色んな人がいるということで。- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
状況にもよるし7歳になるからといって絶対歩けるわけじゃないんですね😖💦
他の方の回答でも感じました。
お片付けはその子の親がその場にはいなかったので、やはり子供のみで自発的に、はまだ7歳では難しいんでしょうね💦
回答ありがとうございました!- 5月6日
はじめてのママリ🔰
①子どもですからキャラクターのベビーカーに乗りたい!となるのはわかるので、お友達の盗るなら自分でレンタルするべきだと思います😂これは子どもより保護者の問題が大きいきがします。
歩くのは疲れたなら帰ればいいとうちでは教えているので、楽しければ無限に歩きます!普段から子どもが疲れないように親が気を使って過保護にしてるのかなと思ってしまいました。
②次から次へおもちゃを出す、、、お友達のおうちでそれを許す親にびっくりです!また親ですが、、😅普段からしつけていれば、お片付けは声をかければ余裕でできます。おもちゃも片付けてから次を出すのが普通の遊び方だと思います。ましてや人の家ならお行儀よくと思うからこどもも遠慮しながら遊ぶし、片付けも普段よりきちっとします。
③3歳の娘でも自分でありがとうを言えます😂
-
はじめてのママリ🔰
①後出し情報ですみません💦ベビーカーは共同で借りた感じで小1の子にも乗る権利は同等にありました。ただ本来3.4歳までの子が乗る物で並びで2人乗りでしたが小1の子の体が大きく、2人乗りはキツい状況でした。そんな中で2歳児に譲らず、ずっと乗り、話をして後半譲って貰ったら次は我が家の持参のベビーカーに乗り出したので(うちのベビーカーは耐荷重27.5kgなので乗れるのですが)ここまで歩けないもんなの?と驚いてしまって…😅
②家に来た時もその子の親はいなかったんです💦預かってる形でした。私はご飯を作り、夫も外出後の片付けやら家事してて、バタバタとその子をお風呂、ご飯を食べさせて帰宅させた後、子供部屋やリビングがグッチャグチャでした😅まぁウチの2歳も片付け出来ないのですがそれと同じだったので、今後の自分の娘への片付けの教え方や、他所のお家へ遊びに行かす際のマナー等を考える機会になりました。はじめてのママリさんのお子さんは出来るようなので、上手く教えてあげられたら6歳でも出来るのだなと思えました!
③実はうちの2歳後半も自発的にと促し半々くらいですがお礼は言えるので6歳くらいなら言えるのかなと勝手に思っていましたが言えない子もたくさんいて「普通は言える」は違うんだなと色んな回答で思いました。人見知りだと難しいのでしょうね。確かにウチの子は人見知りありません。
回答ありがとうございました!- 5月6日
Orange
発達グレーの息子ですが💦
①僕も乗りたい!って言うけど乗る年齢じゃないと話すとブーブー言いながらも諦める。疲れたとかは言うけどなんやかんやで休憩しながらも自分で歩きます。
②うちの子もあまり片付けは得意では無いのでその都度声掛けしてさせてます。片付けして!って言わないとなかなか……
③言う時もあるけどまぁほぼ言わない。ありがとうは?って言うとありがとうと言う。
うちの子は発達が少し遅れているので参考にはならないかもですが🤷♀️
-
はじめてのママリ🔰
片付け自発的にはまだまだ6-7歳には難しいんだなと他の方の回答からも感じました😣うちの2歳児は声かけしても反発するだけでしませんしね😭
回答ありがとうございました!- 5月6日
はじめてのママリ🔰
なるほど、7歳だってプライドありますよね🤔個人的には「歩くしんどさ<誇り」な頑張り屋な娘さん、良いなと思いました。
親のいない学校でしっかりありがとう、ごめんなさいが言えてると評価されてるのも凄いです😊
回答ありがとうございました!