
3歳5ヶ月の長女が怒りっぽくなり、泣き続けたり爆発することがあります。進級や妹との関係が影響している可能性があります。どれくらいで落ち着くか不安です。
3歳5ヶ月の長女が最近ものすごく怒りっぽいです。
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
幼稚園はプレから行ってて、週5で14時までという
年少と変わらないスケジュールでした。
最近年少さんに進級したばかりです。
ストレス的な心当たりはそのくらいしかないです。
進級前の3月の末ごろからそうなったと思います。
関係あるでしょうか?
どれくらいで落ち着くのか、、
この子はこんなんで大丈夫なのかと
すごく不安になります😭
ちょっとしたことで癇癪を起こしてものすごい泣き続けたり、イヤイヤ期でもここまでのことなかったっていうような状態になったことが数回続いてます。
もともとこだわりが強いタイプですが
妹を自分の思い通りにコントロールしようとし、
そうならなければ爆発したり、、
私に対してブチギレることもあります。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんが下の子に取られたみたいな感覚とかはないですか?🤔
うちの娘も3歳くらいの時かなり荒れててずっと変な顔して怒ってました。
原因は私が仕事だったり家でも携帯したりで娘に構ってなかったからだったみたいでした💦
それを聞いてからパートをちょっと減らしたり携帯触る時間を決めたりしたらだんだん落ち着いてきました!

スポンジ
うちもそうですし、同じバス停の子は年長さんでもそう言う子(精神的に不安定になる)いますよ😅
プレから通っててもクラスのお友達変わったり先生変わったりで色々子供なりにあるんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはり進級もありますかね、、
出来るだけ家では心休まるように
心がけてみます🙇♀️- 5月5日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りは2歳くらいから基本ずーーーっと続いてます😂
たしかに最近あんまりしっかり向き合って遊んであげられてなかったかもしれません😭
携帯に関しても存分に心当たりあります、、、。
ちょっと色々見直してみようと思います。
気づかせていただいてありがとうございます🙇♀️💦💦
はじめてのママリ🔰
娘さん落ち着くといいですね😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭