
小学一年生の子供が毎日学校で泣いています。登校や授業中も泣いているようで、夜や朝も泣いてしまうそうです。同じ経験をされている方はいますか?
今年、小学校一年生で
入学したお子様がおられる方で
毎日学校嫌だって
泣いちゃう子いますか?😭
うちの子は毎日学校いやだって
泣いちゃいます😭💦
登校するのも泣きながら行き
授業もしばらく泣いてるみたいです😢
帰ってくる時は楽しかったことを
話したりもしてくれるのですが
やはり夜になると、朝起きると
泣いてしまうのでどうやって
慰めてあげたらいいのか、、、😭
かわいそうでこっちまで泣けてきます😭
同じような方おられませんか?😢
- ホットケーキ(7歳, 9歳)
コメント

ぐう
毎朝泣いてます😂
幼稚園からの仲の良いお友達も多いので、休み時間など遊ぶのは楽しいようで、泣きながら登校しても帰りはニコニコ帰って来るのでまあ良いかなあって思ってます😅
自由に出来ていた幼稚園とのギャップに苦しんでいるんだなあと思いながら、可哀想だけど慣れるしかないと思い毎朝心を鬼にして送り出してます🥲明日も連休明けの登校でグズリ散らすだろうなあと憂鬱です🥲

やすみん
こんにちは☺️
うちの子も毎朝泣いています。
やはり帰ってくるとニコニコですが
17時くらい?お風呂の時間から明日の学校が不安になるみたいでグズグズします。
我が子は給食が苦手で完食できないのですが、完食した子にはご褒美シールが貰えるルールがあるようで…それがプレッシャーだと言います。
先生も私も食べられるだけでいいんだよ~と声かけはしていますが本人は食べなきゃいけない!クラスが完食しましょうという雰囲気なんだろうなと思っています。
このルールがいつまで続くのか気になるので自宅確認の日に直接伺おうと思っています。
登校渋りの子には共感することが良いそうなので
「そうだよね~学校は幼稚園と違うし頑張ってるよね~疲れちゃうよね~行きたくなくなっちゃうよね~わかるわかる!」
などなど🤗✨
あとママの気持ちを察するお子さんかなぁと思いますし、グズグズを受け止めるのも精神的な余裕が必要なので
来年は笑い話になってるといいなぁとか時間ができたらおいしいものを食べたり、キャパオーバーにならないようにすると娘さんにも良いかなと思います😃
-
ホットケーキ
コメントありがとうございます!
うちの子も前日夕方〜夜に
ぐずぐずしだします。
そして給食苦手も同じです😣
残してもいいよってところですが
4歳の次女よりも食べられず
本当に少食なのですごい量を
残さないといけないのでそれが嫌みたいです😢
懇談の時に言ったので今は
減らしてくれてるみたいですが😣
でもシールはプレッシャーですよね💦🤣
共感して嫌だよねって言ってますが
難しいですよね😭
今だけだと思うので寄り添って
あげるしかないですよね😢
また明日から1週間始まりますが
頑張ってもらおうと思います😣- 5月8日
-
やすみん
同じですね~❗
給食って何と言うか、独特の味がしますよね😅娘は黙食の雰囲気も苦手だと言っていました💦
本当に共感して受け止めるって難しいなと思います😭💦
明日から…我が家は今晩から始まりそうですが💦
安心材料として一緒に献立を見ながら何をどれだけ食べるか計画をしようと思います(笑)- 5月8日
ホットケーキ
コメントありがとうございます!
今日大泣きで学校に登校
して行きました😢💦
あまりにも泣くので休んでも
いいよと言いたくなるのを抑え
送り出しましたが帰ってきたら
楽しかったと言ってて救われました😭💓
本当苦しんでるんですよね。
見守ってあげないとですよね😢
でも同じような方がいらして
本当安心しました😣💓
ありがとうございます!