※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カルロス
妊娠・出産

橋本病の妊婦が切迫で入院中。リトドリン点滴中で心配。退院時期不明で血液検査も微妙。信じて我慢するか、血液検査を要求するか、かかりつけ医に相談するか迷っている。

橋本病の方で切迫で入院したという方いらっしゃいませんか?

橋本病持ちで1年間に1度通院していましたが、妊娠が発覚してからは2ヶ月に1度の通院になっていました。しかし、通院してすぐ破水疑い(今は疑いが晴れてきてます)&切迫気味で入院することになりリトドリンという薬を24時間点滴しています。
このリトドリンという薬がバセドウ病の方にはあまりおすすめでないと見たことがあり、では橋本病の場合は…?と不安になっております。いつ退院出来るかわからないので、先日甲状腺の数値を血液検査に入れてもらえないか頼んでも微妙な反応でどうしようか悩んでて。とりあえず次の血液検査には項目を入れてはいないみたいです。産院側は薬でどうにかなることはないと言っていますが…

産院を信じて退院まで我慢するか(いつになるかわからないです)、しつこく言って血液検査してもらうか、かかりつけ医に電話で相談するか、どうするのが一番いいでしょうか(T-T)
橋本病の方で切迫で入院された方、いらっしゃいましたらお話聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ

橋本病で入院していました😄私はチラージンを内服しているのですが、産院ではチラージンを取り扱いしてないと言われ😅

産院で血液検査をしてもらい、かかりつけ医に検査結果を持って行って(旦那が)お薬をもらっていました!

薬を飲んでいなく、血液検査のみの経過観察ならかかりつけ医に相談してみてはどうですかね😄妊娠中は甲状腺ホルモンが変動しやすいですしね!

ちなみにはり止めの点滴を2ヶ月ほどしていましたが、橋本病が悪化したり等はなかったですよ。

  • カルロス

    カルロス

    こんばんは。返信ありがとうございます!!

    なるほど、はじめてのママリさんはチラージン貰うためにに産院で検査されていたのですね🤔自分はこの数年間特に数値に異常がないので血液検査のみで終わっていました。そのせいもあるのか、産院がまあ大丈夫だろうとあまり気にしてない感じで、検査をお願いしても聞き入れてくれませんでした…

    そうなんです!かかりつけ医からも妊娠中はちゃんと経過を見ていかんとって言われていて不安になってしまって…かかりつけ医に電話してみてもいいですかね?💦そんなの産院と相談してくれって言われますかね😢
    あ、でも橋本病が悪化したとかはないんですね!少し安心しました😢

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2ヶ月に1回検査するように言われているのなら、相談したほうがいいと思います🤔「産院では検査に消極的なんですが、どうしたらいいですか」みたいに😄

    • 5月6日
  • カルロス

    カルロス

    お返事ありがとうございます😢
    今日偶然先生が病室までいらしたので駄目押しで検査してくれないか聞いてみました。そしたら、そこまで心配なら…と明日の検査に項目を追加してくれました!明日の結果次第でかかりつけ医に連絡をしよういうことになりまして、一先ず安心いたしました💦
    今日先生がこなかったら電話する気でいたのでよかったです。

    アドバイス本当にありがとうございました!(T-T)

    • 5月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったですね✨
    お大事にしてください☺️

    • 5月7日
ママ

妊娠前から橋本病でチラージンを飲んでいました。
24週で切迫で入院をして37週で出産をしましたが、その間はずっと点滴でした。
引っ越しした為に途中で病院を変わったのですが、妊娠してからは定期的に甲状腺の検査をしていました✨
切迫で入院したのは大きめの病院だったのですが、甲状腺や内分泌がいない病院でしたが2週間に1度ぐらいのペースで甲状腺の検査をしていたと思います😲

妊娠する前はチラージン50μgだったんですが、妊娠中から数値が変わり産後チラーヂン125μgまでになりました!
私は、妊娠中に甲状腺の数値が変わったので血液検査と専門の先生の判断が大切だと思います😖かかりつけの先生にも連絡していいと思います😊

  • カルロス

    カルロス

    こんばんは、お返事ありがとうございます!

    24週から…!長いこと入院されていたんですね。実は自分も同じく24週からの入院で、もう少しで26週になります💦その間点滴打ちっぱなしで検査もなかったので心配で…
    やはり妊娠中は度々数値を見ないと変動しちゃうんですね💦初期の頃に数値が安定してないと子どもにも良くないとに言われていたので余計不安でした。

    それで昨日、先生が病室にたまたまいらしたので、どうにも心配だから検査してくれとお願いしたらやってくれました!まだ結果は返ってきていませんが、数値次第ですぐかかりつけ医に電話するつもりでいます。産院では甲状腺のことはどうにも出来ないと言われているので、何かあったら即連絡します。

    入院先の産院も、ママさんの入院した病院みたいに当たり前のように検査してくれるなら良かったのですが…とりあえず検査はしてもらえたので一安心です!あとは数値に変動がないことを祈ります。

    アドバイス本当にありがとうございました😭

    • 5月7日