
コメント

ママリ🔰
関係性や親密度にもよるかと思いますが、彩という字は珍しい字ではないので、そのままつけたいお名前にすると思います😊
呼び方違うならいいんじゃ無いかなって思います✨

退会ユーザー
今気にしてる時点で今後も気にするはずです
私なら違う漢字を使います
-
♡♡4人mama♡♡
お返事ありがとうございます😄
やっぱり今後も気になっちゃいますかね😭
産まれて決まった名前を教えた時に字を真似した!とか思われちゃうかなぁ。。。と考えてしまい😵💫そこだけが心配で🙄
この字が、苗字名前の判断で1番よくて😂
彩を変えると名前じたいをまた1から考えなおさなきゃなと思っていて😭- 5月5日
-
退会ユーザー
真似したとかは無いけど
親戚の子と同じ漢字をわざわざ選ばないので従姉?従妹の方も「なんでわざわざ?」って思うかも
どんなに付き合い浅くても(-ω-;)ウーンって
その前に今気にしてるなら割り切れないかなと思います
生まれて「○○ちゃんとことおなじだね」って言われたらえー…😑って思いません?
父母が全く気にしないならいいと思いますが
私は当日子供だけの名前って考えてたから余計気にしてしまうと思います
いまとなればソウナンダー🤗で終わるんですけどね
私なら1から考え直します- 5月5日
-
♡♡4人mama♡♡
ですよね😭
彩稟でいろりちゃんって、1番気に入ってたので🥹意味も😅
従姉のお母さんのインスタに今日孫がきたって名前が載ってて😂
見なきゃ良かった。。。って思いました😵💫
そしたら、知らないままでの名前報告だったのにー😫って思います🥶笑
頑張ってまた考え直そうかな😂- 5月5日

はじめてのママリ🔰
真似したと思われたくないし、被りたくないので私も違う漢字にします😵この漢字、名前にしたいと思った時案外周りにいますよね🫠
-
♡♡4人mama♡♡
私の知り合いとかには1人もいなかったから良かったー!と思ってたらまさかの従姉妹の子が使っていてビックリでした😱
また候補が0からになるから急いで名前決めなきゃです😢
従姉妹の子は結彩で「ゆあ」と読み私の候補は
紗彩さあや
彩華いろは
彩稟いろり
だったんです🥹
特に、いろりちゃん凄く気に入ってたから😭
まさかかなりの身近にいたとは🥶- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
ギャーですね😩めちゃわかります。知らなかったらまだ良かったですよね😩今私も旦那と名前考えたりしてますが周りに居たりするのでなかなか決まりません😩👈🏻
でもやっぱり私は身近に被ったら変えちゃうかも🥹- 5月5日
♡♡4人mama♡♡
お返事ありがとうございます😄
昔は仲悪かったけど今は仲がいい方ではあります🥹
会う機会は全くないです😂
従姉妹は、彩を「あ」と読みますが私の所は「いろ」です🌻
今日の朝、従姉妹のお母さんがインスタにその孫ちゃんの名前を漢字で書いてて知りました😭
ですよね😫
彩を変えるとまた1から考えなおさなきゃなと思っていて😵💫
ママリ🔰
仲良いなら、サラッと同じ漢字使いたいと思ってって言っちゃうかもしれないです😌
反応が微妙だったら変えるかもですが💦あとは自分の親に相談するかもです、同じ漢字なんだけどやめた方がいいかなー?って感じで✨
♡♡4人mama♡♡
ですよね😭
自分の親はいないので、弟にでも相談してみようかな😫
「いろ」って読む字が彩くらいしかなかったのでインスタ読まなきゃ良かったと後悔してます😂