さぶちゃん
とりあえず内科とかで良いんじゃないですかね?
日本では大丈夫だと思いますが、、
見た目も違うと思います。目が怖いというか。
インドで狂犬病の犬に噛まれた知人は気が気じゃなかったみたいです。確か24時間以内に注射うたないと致死率が百パーに近かったと思います。そこから月一?だかで注射を半年ほど打ち続けたそうです。一回でも受けれないと死亡するそうです。
まあ日本ではまずないと思うので安心して良いと思いますよ〜
タロママ
狂犬病は家庭で飼われてる犬なら【というか日本では】ほぼありません。
強いていうなら感染、雑菌予防で注射をしたりしますかね(⌒-⌒; )
犬関連の仕事してますが、整形外科に受診しました☺️
初めてのママリ🔰
狂犬病に関しては今の日本ではないとおもいますよ(^^;;
確か50年以上発生はなかったと思います。
もしかしたら破傷風の注射とかはされるかもしれないですが。
私だったら整形外科か皮膚科に行きます。
退会ユーザー
かなり前に営業やってて、犬な噛まれた時に整形外科に行った覚えがあります。
予防接種をしている、していないにかかわらず、消毒はこまめにした方がいいですよ!
退会ユーザー
受診した際、犬に噛まれたってなるとお友達のとこに保健所が行きますよ。
狂犬病のワクチン接種してるかとか色々と聞かれ、大変らしいです。
怖いですが、お友達に聞いてみては?
♡蓮々ママ♡
傷が深いなら、形成外科の方が良いですよ( ¨̮ )
私の働いてる大学病院なら、形成外科に案内します。
もしくは、皮膚科です。
破傷風の予防接種した方が良いかもしれませんから、お母さんの言う通り、狂犬病が怖いこと伝えてくださいね(^-^)
mina
狂犬病受けさせる飼い主さん45%以下までどんどん下がってきているそうなので飼い主に確認した方いいです絶対に!!!!!
☆yuyu☆
看護師してます。狂犬病は現役の先生でも見たことがないと言われていました。日本では何十年も患者は出ていないようです。海外で猿に噛まれた…とかなら狂犬病の注射しますが、日を開けて指定された日に繰り返し注射をしていきます。
1番心配なのは破傷風かと…。傷が深いなら処置が必要になって来るので外科、形成外科になると思います。お大事になさってください。
ゆすら921
縫う程裂けてなければ皮膚科へ行ってください!
私も職業柄よく咬まれますが、いつも皮膚科を受診してますよ~!
人の病院では、噛んだ犬が狂犬病注射打ってるかの確認をされます。
それで治療をすすめていきます。
噛んだワンちゃんの方は飼い主様が愛護センター(保健所)へ報告しなければいけません。
そして、動物病院で検査をする義務があります。たしか書類を書いてもらわなければいけなかったはず。
飼い主が罰せられたりするような事はありません。
ただそのワンちゃんが狂犬病にかかってない事を証明するだけです。
ぜひ、飼い主さんに伝えてください。
  
  
コメント