※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘がいて、ほほえみのミルクを使っていますが、歯が生えてきたため悩んでいます。フォロミに変えるかどうか相談したいです。

今月末に1歳になる娘がいます。
これまで ほほえみのミルクを飲んでいました。
もうすぐ無くなるので新しく買おうと思っていましたが、
ほほえみのミルクにするかフォロミにするか悩んでいます。ご飯は食べている方だと思います!
ミルクは寝る前と、たまに薬を飲めない時に少しのミルクに混ぜたりしています。
あと歯が生えてるのに哺乳瓶使うのは良くないとの記事を見たんですが、皆さんは歯が生えてきてどうされてますか??🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクはご飯、
フォロミはサプリメントって感じの考え方でいいと思いますので
ご飯しっかり食べてるなら切り替えてもいいと思いますが
私の時はですが
1歳まではフォロミにする必要は無い、
フォロミはあくまでも食事に足りない(取りにくい)栄養を補うもの
と言われたので
結局1歳半でミルク辞めるまでラスト2缶ぐらいまではずっと普通のミルクあげてました😅

それだけミルクの回数が少なくなっているのでしたら
フォロミに切り替えずにミルク卒業して牛乳飲ませるとかでもいいと思いますよ😄

哺乳瓶は虫歯になりやすいとか言われますけど
とりあえず私はミルク卒業するまでは哺乳瓶であげてました!
まだ1歳ぐらいなら無理にやめなければいけない!とかではないと思います😊

ままちゃんマン

哺乳瓶は1歳過ぎたら、使わない方が良いらしいので、寝る前にストローマグとかでミルク飲ませてました😊

けー

歯が生えてきたというより1歳になったら哺乳瓶やめてストローマグにしました。
基本は1歳になるまではミルク、それ以降は飲ませたければフォロミ、そうでもないなら牛乳って感じみたいですよ。
娘も1歳になるまではミルク飲んで、わたしが貧血だったのでフォロミを飲ませていたら味が気に入ったみたいで飲みたがるので朝だけあげてます。牛乳も飲みます😌

deleted user

ほほえみ飲ませてましたが、パッケージかなんかに、一歳のお誕生日までって確か書いてあって、それを信じてて一歳でミルクはやめました!😅
フォローアップに変えた時は普通にコップに作って渡してました!うちはフォロミの味がイヤみたいだったのですぐ飲まなくなり、牛乳、鉄入りのヨーグルトなどを食べてきた感じです💦