![👦👦👦3児のママ👦👦👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと考古歴史館のイベントに家族で行く予定ですが、駐車場の混雑や施設の雰囲気が分からないので、行ったことがある方の情報を教えてください。
【鹿児島市ふるさと考古歴史館について】
皆様毎日お疲れ様です☺️
明日ふるさと考古歴史館で行われるイベントに家族で行こうと思っています。
人生1度も行ったことなくて駐車場の混み具合とか、
施設の雰囲気??とか全くわかりません🤷♀️
混み具合全く分からないので9時30分前後には着くようにする予定です⏰
早すぎてもハリキリマンですよね🤣
ふるさと考古歴史館に行ったことがある方、何かささいなことでも構いませんのでお話聞かせて下さい。
- 👦👦👦3児のママ👦👦👦
コメント
![としわママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としわママ
こんばんは( *ˆ︶ˆ* )
考古歴史館、どんなとこなの?ってかんじしますよね( ̄▽ ̄;)💦
ぶっちゃけ…館内は見なくても良いとおもいます💦
歴史的な文献があったり、壺などがあったりするだけで、子どもは退屈するとおもいます(´•ω•`)
1箇所だけ、土器の欠片をさがせみたいなコーナーが唯一楽しいかな…ってかんじです💦
イベントがあるのは屋外だとおもうので😀😀
駐車場は、広いこともあり、めっちゃ待つ~💦ということはないです( *ˆ︶ˆ* )
イベントがあるときは、それなりに混みますが、待つことなく停められるとおもいます😀
館内は退屈ですが、ひろーい広場もありますし、木々のおかげで涼しいのでピクニックもできるとおもいます( *ˆ︶ˆ* )
そろそろ蚊がでるとおもうので、虫除けすると安心です😀
![👦👦👦3児のママ👦👦👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦👦👦3児のママ👦👦👦
♡としわママさん♡
こんばんは🌙
毎日お疲れ様です☺️
お久しぶりですね🙋♀️
としわママさん、お忙しいのに、ご丁寧に詳しくお話聞かせてくださりありがとぉございますm(._.)m
明日は、屋外、屋内のイベントがいくつかあるみたいですが、
我が家がお目当てなのは屋外のイベントなんです🌞
我が家は去年買った子供用の虫除けスプレーがいまだに未開封です🤦
防虫対策もしっかりしてお出かけしなきゃですね🏃♀️
数年前に谷山神社に行ったことはあるんですがお正月は、谷山神社に向かう坂がすごく混んでて全く進みませんでした😵💨
(地図で調べたんですが、考古歴史館は谷山神社の近所みたいですね)
としわママさん、これからも仲良くして下さいね😉💕
明日手巻きパーティーお邪魔したいです🤭
👦👦👦3児のママ👦👦👦
♡としわママさん♡
下にお返事書いてしまいました🤦
気付いてもらえたら嬉しいです。
としわママ
そうです、そうです!
谷山神社をそのまままっすぐ通り過ぎるだけです( *ˆ︶ˆ* )
左手が駐車場で、道路渡らないといけないです💦
歴史館のイベント、丁寧に教えていただけるので楽しいですよ( *ˆ︶ˆ* )❤
でも、いつも似たことしかしてくれないですよね😂😂
明日の手巻きは余り物ばかりです😂😂
よく出没する暇人なので、またどこかでお会いしたらお話してくださーい( *ˆ︶ˆ* )
👦👦👦3児のママ👦👦👦
こんにちはぁ🌞☂️
今日も1日お疲れ様でした☺️
昨日は家族一同、虫除けスプレーをかけまくってから、ふるさと考古歴史館に出陣しました🎵
谷山神社へ行く坂の左側にもう1つ坂があり、ふるさと考古歴史館って書いてある看板があったのでその坂を走りました🚗
我が家は9時40分に着いたのですが既にイベント前には大行列が出来ていました🤪‼️
新幹線に乗るイベントだったんですが、かなりショボい新幹線でわたしが乗ったら瞑れそうでした🤣
行列に並んでいるときも前後の方達が“何これ~!!。写真撮らなくてもいいレベル”って笑っていました🤣🤣
帰りにふるさと考古歴史館の館内をまわりましたがお金払うような施設じゃないですね🤭
(無料で館内をうろついただけ)
でも駐車場には、筑豊って書いてある観光バスも停まっていたので県外から来ることもありそうですね🤔
お天気良い日はお弁当持ってピクニック出来るような広場あったので今夏でもしたいなぁって思っています😊
帰りは谷電に電車見に行きました🚃
としわママさん、これからもよろしくお願い致します♡♡