※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきみ
子育て・グッズ

保育園で子供の体温が少し高かったが元気。保育園とのコミュニケーションに不安。連絡帳に書いたことが気になる。皆さんの意見や保育園の対応を知りたい。

これはモンペになるのでしょうか?
初めての保育園で親もまだ慣れてないです。
先日自宅では36.8度(いつもこのぐらい)で、保育園で測ったら37.1度でした。先生にこれぐらい熱が出ると後で上がってくる可能性があるので自宅で様子見た方がいいと思いますと言われ、まさかそんなこと言われると思ってなかったのでテンパってしまい、子供めっちゃ元気なんだけどなと思いつつ、頭が真っ白になってしまって、とりあえず会社に電話して休めるか聞いたら休んでOKと言う事で、その旨伝えました。帰る時に玄関で副園長に預かる事はできるんですが、このご時世ですし。。。みたいなことを言われ、え?もう休むって会社に言っちゃったんで今日は帰りますと言って帰宅しました。
その日は木曜日で一日平熱で元気でした。翌日は祝日でしたが、仕事があるので休日保育に預け、土日も普通に元気に過ごしました。そこで、連絡帳に写真のことを書いたのですが、これってモンペになるんでしょうか?
月曜日の朝担任2人と副園長にすみませんでしたと謝罪があり、副園長には病児保育の案内とかされて、なんだかもやもやしてます。病児保育って体調悪い子供がいくところで、もちろんうちの子が体調悪かったら休ませるか病児保育に行くと思います。ただあの日は全然元気でこんなことぐらいで帰らされるなら有給がいくらあっても足りないと思い連絡帳に書いたのですが保育園からしたら大事なんですかね?
怒って書いたのでも謝罪が欲しくて書いたのでもなく、預けていいのなら、これからはうちはこうしますねと言う意味で書いたのですが、感じ悪いですか?
何もかも初めてで、コミュニケーションもへたなので、悪く伝わって子供が園で冷遇されてないかも心配で、ちょっと落ち込んでます。連休明けにこちらから怒ったんじゃなくこれからはこうしますと言う意味ですと言うつもりなんですが、なにもいわないほうがいいですかね?姉に相談したら、それはみんなが思ってることだから言ったのは偉いと思うよと言われたのですが、皆さんならどう思われますか?また、保育分の意見も聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

🥨

37.1度で元気そうなら様子見てほしいですよね💦😓
内容全然感じ悪くないですよ〜✨
怒って書いたのにこの丁寧さ!!私ならもっと爆ギレみたいな内容になると思います😂

  • ゆきみ

    ゆきみ

    ありがとうございます😭
    そうなんです。後々気持ちに余裕ができた時に様子見てくれても良かったのにと思いました😅

    • 5月4日
まあ

全然モンペじゃないと思います😅
私も同じ対応をしていると思います💦
37.1なんて暑い時はすぐなります😅

うちが通わせてる園は37.5がでてしまったら
服パタパタさせてもう一度測ってくれたりします🥺
37.1なら様子見ますねぐらいで終わる気がします😔

咳、鼻水でてたり体調悪めだったらかわかりますが、なにもなくでしたら預かってほしいですよね💦

  • ゆきみ

    ゆきみ

    ありがとうございます😭
    服パタパタ優しいですね。うちの園でもしてもらいたいです!
    本当、何もなかったら預かって欲しいです。

    • 5月4日
ママリ🔰

保育士していますが、特に問題ないかと思われます。
そもそも、37.1度で帰されるってどういうことかなと思います🤔
37度ってもはや平熱レベルかなと。

(平熱35度ならまた話は別ですが…)

  • ゆきみ

    ゆきみ

    ありがとうございます😭
    そうですよね!園のルールでは37.5度はアウトなんですが、厳しいなと思いました。

    • 5月4日
deleted user

保育園の規定では37.5度で帰宅なのに37.1度だったなら保育園の落ち度じゃないですか?
慣らし保育ではなくもうお預かりですもんね。
仮にお熱がなくてもぐったり元気がなかったからお呼び出し、ならまだしも、元気なら…

保育園としてはルールと逸脱してる対応ですから、謝罪したんだと思います。

わたしはモンペには思わなかったです。
でも文章のやりとりなので、難しいですね🥲

  • ゆきみ

    ゆきみ

    ありがとうございます😭
    そうなんです。保育園のルールでは37.5なんで、テンパってしまいました。慣らし保育も終わってます。本当に文章のやり取りは難しいです。言いづらかったからって言うのもあるのですが、これからは口頭で言います。

    • 5月4日
deleted user

ゆきみさんが仰ってる事も、保育園側の対応も普通だと思いました🤔
保育園としては何度から預かれないのかはこの質問では分からないですが、「熱が上がってくるかもしれないから、仕事調整できたら…」のつもりでお話ししてますし、副園長先生もそんな感じですよね。
「37.1でアウトだから帰って!」とは言っておられないので…。
37.1くらいで毎回帰ってたらキリがないのは園も分かってるけど、このご時世だし…という風に受け取りました。

結果、ゆきみさんが連絡帳に書いた事も間違いじゃないですし、保育士も「そりゃそうだ」と思ってるかと。
感じ悪いとは受け取らなかったですが、こういう時に園側は謝罪するものですし、気にしなくて良いですよ🙆‍♀️

  • ゆきみ

    ゆきみ

    ありがとうございます😭
    保育園のルールでは37.5です。
    感じ悪くなくて良かったです。
    お互い普通の対応ということですね。ホッとしました。私も園側の気持ちを汲んでいなかったのかなと反省したりしてました。
    こういう時の謝罪はするものなんですね。なんだか過敏になっているところがあり、あまり気にしないようにします。ありがとうございました😊

    • 5月4日
ママリ👧👧👦

モンペじゃないですよ!
車の中暑いとそのくらいなるので普通は園で少し様子見します。
うちも下の子が平熱高くて普通で37.3℃とかなのに37.5℃で呼び出されたりして大変でした。
その時は認可外だったのですが料金払ってるのに半分も登園出来なくて完全に詐欺でした。

  • ゆきみ

    ゆきみ

    ありがとうございます。
    平熱高いとすぐ呼び出されて大変でしたね!
    最初から理解してもらいたかったですね。お金返してもらいたいですね💦
    これからは様子見てくださいと先生に伝えます。

    • 5月4日
deleted user

モンペではないと思います。
ちなみに、うちの園ではコロナが出てから37℃で登園できなくなりました😣
園の決まりが37.5℃なら、預かって欲しいですよね。
連休明けは何も言わなくても良いと思いますよ。
元気なのに小児科に連れて行ったのも偉いと思います。

  • ゆきみ

    ゆきみ

    ありがとうございます。
    37℃でですか?それは厳しすぎますよね😭
    そうなんです。決まりがあるんだからそれに従って欲しかったです。
    連休明け保育園に行くのに怖気付いてましたが、頑張ります😌
    これから上がってくるかもと言われて怖くなって小児科に行ってきました。今思うと、その脅し文句やめてって感じです🤣

    • 5月4日
mako

モンペにはならないと思いますし、
37.1℃なんて1歳児なら子供によっては
もはや平熱なので、
それ以外に何かあるわけでないなら
自宅で…って言われても、は?ってなります💦

でも私なら、わざわざ連絡帳に書かずに、
次にまた同じことがあった時に、
他に症状もないし、
前回も熱が上がることもなかったので
お願いします、様子が変わったらご連絡ください
と預ける形をとると思います。

ゆきみ

たくさんの回答ありがとうございました。モンペじゃなくて良かったー😊
スッキリしました。ありがとうございました。