
コメント

ねこ
もう10年以上前ですが、保育士取りました!
ねこ
もう10年以上前ですが、保育士取りました!
「資格」に関する質問
夫が3人目が欲しいと毎日言っております。 夫のみで年収700万円、私は保育士の資格はあるのですが、子どもたちの心のサポートだ大切と考えているため手が離れるまではパートでいたいと考えております。 私も経済面を考え…
誰にでもできる仕事って覚えるのも続けるのも難しいとおもうの私だけですか? 飲食店、めちゃくちゃ辛かったです。調理しながら会計や片付け。皿洗いも。 でも国家資格(難易度低いですが)つかって就く仕事は楽でした。 飲…
小さなお子さんがいる方、またネイリストの方にお聞きしたいです🙌 ネイルが好き、細かい作業が好きです。 好きなだけでは難しいとは思いますが、通信で資格を取りたいと思い、資料請求しました! 難しいのは前提ですが…
お仕事人気の質問ランキング
彩🔰
素晴らしいです☆
保育士さんって、通信だけでとれるもんなんですか??
実習とかあるイメージで…
今は保育士さんですか?
ねこ
通信だけで資格は取れます。実際に働けるかどうかは別ですね。。
私の場合、大学は心理学専攻で乳児院で働きたかったのですが、保育士持ってた方がいいと思い、在学中から受検してました。大学4年の時に、幼稚園の先生をしていた姉のツテで保育園実習をさせていただき、大学卒業時点ではまだ資格とれてなかったのですが、受検3年目で絶対に合格するという条件で保育補助として実習した保育園で雇ってもらえました。そこで3年程働いてました。腰痛が悪化して辞めました。あと人間関係に疲れたのもありますが😅