
隣の家の子供が夜遅くまで楽しそうに声を出していることについて、近所迷惑かどうか気にしています。管理人も知っているので苦情はないと思いますが、皆さんの意見を伺いたいです。
どう思うか、教えて頂けたら嬉しいです
都内でアパートに住んでるのですが、隣のお家に2歳くらいの女の子をもつ御家族が住んでいます!!!
お母様が外国の方のようなのですが、毎日夜の11時くらい~1時頃まで英語のお歌を歌ったり、教えるのにすごい子供とお母様の声が聞こえます!!
とても楽しそうで、時折お子さんが「A〜hahahaaha!!!!」「Wooooooo〜」みたいな声が聞こえますw
寝室にはその声は聞こえないので、私だけこの時間にいつも「楽しそうだなー」と思って聞いてるのですが、
私の家を挟んで管理人さんのお家まで聞こえてるそうです😅
うちも夜中に泣いてご迷惑をかける事もあるし、管理人さんも知ってて未対応って事は苦情も出てないんでしょうから私は気にする事は全然ないんですけど、
こんな夜中に子供が起きてる事と大きな声を出してるのって普通は近所迷惑だよなーって思います....
1階なので、下に迷惑はかかってないのでそれだけが救いかなーと😅
別に乗り込んでいって「迷惑です!!!!!!」とか言うつもりは全くないんですけど( ´ー`)
皆さんはどう思うかなーと思って質問させて頂きました😅
- やすばママ(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
2歳でその時間に起きてるのは凄いですね😮
しかも、歌をうたったりテンション上がってしまったら余計に寝なさそうですし😂

はじめてのママリ🔰
何時まで起きているかは、各家庭の自由なので何も思いません。ただ、楽しそうでも音が聞こえるのは困るので、私なら管理人さんに相談します💦
-
やすばママ
コメントありがとうございます🙇♀️
たしかに、そうですよね〜‼️
ちょっと保育園で働いてたもんだから「え?この時間に子供の声?!?!?!」って最初ちょっと人の家庭の事なのに不安になってw保育士の旦那も「後で困るのはお母さんだから」と言ってました🤣
時々陽気な音楽に歌声、踊ってるのか??と思うドタドタが聞こえて来た時はさすがに言いに行こうか迷いましたが、今の所2回くらいなので、行動には移してません😅
一応言うだけ言ってみてもいいかなーと思いつつ...(陽気な声は毎晩なので😅)
寝れないとかなら言うんですけど実害自体が出てなくて迷い中です😁
コメントありがとうございました✨- 5月4日
やすばママ
コメントありがとうございます🙇♀️
なんか、寝る前の体力消耗なのかな??と思って聞いてるんですけど、普通なら寝ないですよね🤣泣いてるなら全然「大変だよなー」で済ませるんですけどw
中々激しくて時々おどってるのか??みたいな陽気な音楽にドタバタする時もあるのでびっくりですよねー🤣
面白いと思いますw
コメントありがとうございました✨