※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
お仕事

保育士採用試験での自己PRについて、試験当日の園舎や楽器を使った経験を持つ方のアドバイスを求めています。園舎にあるものや楽器を活用して自己アピールする際、どのようなアプローチが効果的でしょうか?

公立の保育士採用試験を受けたことのある方にお聞きしたいです。

試験当日、園舎にあるものや楽器を使って自己PRという項目があるのですが、同じような試験を受けられた方、どのようなことをしましたか??

得意であればピアノを弾くとかでしょうか?
園舎にある物を使って…とは、絵本の読み聞かせ?玩具を使って??自分の得意なことをしてアピールするという認識であっていますか??

よろしくお願いいたします。

コメント

みんみ

その認識で合っていますよ💡

私は縄跳びが用意されていたので
「おおきなかぶ」の1人劇をしました(*^^*)

合格できますよう応援しています❁⃘*.゚

  • なみ

    なみ

    縄跳びでおおきなかぶ!!!
    それは私には全く思いつかない発想でとっても参考になりました。
    ありがとうございます!

    ちなみに…他の方含め、これを使ってこんなことをした…という実例があれば教えていただけたら嬉しいです( T_T)

    • 5月3日
  • みんみ

    みんみ


    緊張していたので
    他の方のは覚えていないのですが...
    今思いついたのは
    フープのような丸いものがあれば
    ハンドルに見立てて「バスごっこ」などどうでしょうか?(*^^*)

    なにかに見立ててうたう、というのがなかなかウケがいいと思います💡

    • 5月3日
  • なみ

    なみ

    ありがとうございます!
    なるほど…
    何となくイメージができてきました。
    園にありそうなもので、もう少し考えてみようと思います!
    ありがとうございました(^^)

    • 5月5日