
1歳6ヶ月の男の子が遊び食べの時期に入り、食事に拒否反応を示す悩みを持つママ。食べムラがあり、納豆とキュウリを嫌う息子に関するアドバイスを求めています。
初めて質問をさせて頂きます!
1歳6ヶ月の男の子を育てているママです!
子供も、1人目なのですが性格的に手厚いタイプではなく…
子供も転んでも自分で立ち上がり、手についた砂をパンパンっ!と払ってまた歩き出すようなどっしりした子に育ってます☺︎
そんな息子くんなのですが、
最近遊び食べの時期に入ったようで、
なかなかご飯を食べてくれません(´・ω・`)
10分もお椅子に座ってられず、反り返ってご飯を拒否し、椅子から下ろししばらく遊んでまたご飯を口にしたり…
食べムラもひどく、昨日は白いご飯をパクパク食べたのに今日は白いご飯はイヤ!
といった毎日で、今日はなんなら食べてくれるかなー?と試行錯誤の毎日です(´・ω・`)
ごはん食べず、パン食べず、うどんにしてやっと食べた!なんてこともしょっちゅうで…
これも自我が出てきて、成長の証なのか…
と思いつつも破棄する食事が多く悩ましい毎日です。
同じ経験をされた方、または、こうやって改善した!などある方!是非教えてください•́ε•̀٥
子供は、納豆とキュウリが嫌いで…
この2つは全く口にしません(´・ω・`)
- ちこゆ♡(6歳, 9歳)
コメント

なないろ0716
すみません、回答にはならないのですが。。1歳3ヶ月になる息子と似ています(。・ω・。)
息子も10ヶ月から歩き始め、1歳前後に転び過ぎたのか今じゃ公園のベンチから落ちても、無言で立ち上がります。
同じく、遊び食べが始まり、食べるときは一心不乱に食べるのですが、気が散ると食べ物を握り潰したりしてます涙
まだ言葉もなかなか通じないので、遊び食べを止めるよう話すと、止められたのが嫌だったのか機嫌が悪くなり、食べなくなります(;ω;)
私は時々飛行機ブーン、とか言いながら、楽しませつつスプーンで口元に持ってくと食べたりします。
あとなぜか外食の方がよく食べるので、お弁当持参して外食することも増えました(。-_-。)
ちこゆ♡
回答ありがとうございます♡!
全く息子も同じ状況です!
10ヶ月から歩き出したのですね!
息子さんお早いですね!
うちの子は、11ヶ月にやっとハイハイ。歩き出したのは1歳4ヶ月です!
同じく、ソファーなどから落下してもいてっ。と一言漏らし何もなかったように遊び出します笑
困っちゃいますよね…
うちの子もイヤなものは掴んで投げたり。それを注意するとお皿ごとひっくり返したりの毎日です(´・ω・`)
飛行機ブーン‼︎
やってみます♡!
同じく、外食だとよく食べます!
あとは、同じくらいの子と一緒にご飯を食べる機会があると別人のように食べます!笑
これも成長なのだと健診で言われたのですが他の方はどうしているのか気になり質問させて頂きました!
一緒に頑張りましょう☆