![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
すべてがそうかはわかりませんが、予備校なみにガツガツやってくれるから予備校行かないで大学受験したという話は聞いたことあります!
![妖精ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妖精ママ
私自身のかなり昔の話で申し訳ないですが、私学からの大学受験、たしかに塾行かずに大学受験大丈夫ですし周りにもそういう子たくさんいます☺️中高一貫校は指定校推薦もたくさんありますし🌟
けど、情報網やノウハウ?は大手予備校に勝るものはないとの親の方針で、私は塾に通っていました!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 5月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学校の勉強も受験用にしっかりしてくれると思いますが、志望校の傾向を自分で分析して、必要な問題集買って勉強してわからないところを学校の先生に教えてもらえたら予備校は不要でした😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 5月3日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
中高一貫校ってことですか?
それならある程度の成績持ってれば指定校で大学行けると思いますよ!
-
はじめてのママリ
指定校のこと、すっかり忘れていました。ありがとうございます😊
- 5月3日
-
ぽん
私自身の話ですが、中学は地元の公立、高校は偏差値高めの都立高校でした。
予備校や塾には一切通ってなかったですが、高校の成績が上位で安定していたので担任から慶應早稲田の指定校の話がきましたよ😊
都立でも難関私大の指定校あるので私立高校ならもっと枠は広いと思います!- 5月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何を目指すかにもよるかと思います。
夫の上司のお子さんが医師になりたいらしく、現在難関中高一貫校に通われています(中学受験で入学されました)が塾に通われているそうです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
医学部を除く国公立や難関私学あたりを想定していました。
塾に通う子もいる、程度なのか、半分くらいなのか、割と塾に行く子が多いのか、どのくらいの感じなのか気になりました。- 5月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
東京の超難関私立は、鉄緑会、SEGというところに皆さん通ってるそうです。
合格発表のとき学校周辺でチラシ配り、中一から通うんだそう😱
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
基本的に通う方がデフォルト、という感じなのですかね💦
塾からは結局離れられない、ということなのでしょうかね😭- 5月14日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊