
コメント

hana♡
着地を
頭→背中→お尻の順にして次女は0か月からお布団着地失敗ないです😊
長女のときは知らなくて、一歳すぎるまで寝たことないです😂
お布団を丸くしたり、
まぁるい抱っこを参考にしていました。
お疲れ様です💕
hana♡
着地を
頭→背中→お尻の順にして次女は0か月からお布団着地失敗ないです😊
長女のときは知らなくて、一歳すぎるまで寝たことないです😂
お布団を丸くしたり、
まぁるい抱っこを参考にしていました。
お疲れ様です💕
「ラッコ抱き」に関する質問
背中スイッチがすごすぎる子について。 生後3ヶ月なのですが、朝寝昼寝夕寝は、マットに置いて寝ることができません。 クッションにおく、タオルでCカーブ などいろいろ試しましたが、絶対に起きます、、。 (昼間はリビ…
横抱きが嫌いなため、よく見かけるお腹の上でラッコ抱きをしようとすると苦しいのかモゾモゾして、首もまだ座ってないのに勝手にタミータイムみたいになります😂 上手に首を横にして体を預けて欲しいのに真下を向いてしま…
3ヶ月ベビーの寝かしつけについて教えてください。 現在3ヶ月の息子の寝かしつけで悩んでいます。 今、お昼寝も夜寝る時も、 抱っこ→腕枕→寝付いたら腕を抜く という方法で寝かしつけをしています。 この寝かしつけをい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🧸
着地試してみました!
着地はできるんですが30分とかで起きちゃうので結局また寝かすのもだるくてラッコ抱きに元通りです😂
なかなか難しいですね😂
hana♡
試してくださってありがとうございます〜
なかなかなんですね☺️
基本それで、母はお腹の温もりが逃げてるから起きるんだよと言ってて、寝かせた後しばらくお腹に手のひらをあてていました。
自分のモロー反射で起きるってせつないですよね、次女がまさしくそれでした。心臓トントンも良かったです😊
🧸
今季強く挑戦していこうと思います!
たしかにお腹の温もりが逃げるから起きる感じあるので意識してみます🙋♀️
ありがとうございます!