
コメント

あんこ
まだ通っていませんが、将来的に受験を考えてみてもいいかな🤔と検討中の者です☺️
元々、選択肢は多い方がいいと思ってはいましたが、娘の性格を見て、附属もアリかな…と思い始めました😃
頭がいいわけでも勉強できるわけでもありませんけどね💦
はじめてのママリさんは受験を検討中なのですか❓
あんこ
まだ通っていませんが、将来的に受験を考えてみてもいいかな🤔と検討中の者です☺️
元々、選択肢は多い方がいいと思ってはいましたが、娘の性格を見て、附属もアリかな…と思い始めました😃
頭がいいわけでも勉強できるわけでもありませんけどね💦
はじめてのママリさんは受験を検討中なのですか❓
「香川県」に関する質問
GW中に淡路島のイングラインドの丘に行こうと思っています。 昔行った事があるんですが、十何年も前なのでこんな雰囲気のところだったような…ぐらいのレベルの記憶です🤣 行かれた事がある方、 ・滞在時間はどれぐらいだっ…
香川県 高松市 保育園 認定こども園 高松市の林こども園、5月以降0歳児の空き状況 基本的に✖️だと思うのですが 途中入園できた方いらっしゃいますか? 育休復帰、兄弟加点なしです。 ちなみに高松市で人気の園を …
香川県高松市で、子ども(3歳)が行きやすい眼科ありますか?💦 園で結膜炎が流行ってるみたいで、うちの子もうっすら?充血してる気がします…。 私自身はもりした眼科さん行ってるんですけどすごい待ち時間ですよね🥲 う…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子供が希望すれば受けたいなっていう程度なんですが😅
ただ周りで通ってる子も居ないし、受かっても勉強漬けで何年も子供が通えるのかなと色々不安です🥲
あんこ
私も、はじめてのママリさんと同じようなことで悩んでいます💦
小学校に合格しても、次は中学受験に向けて切磋琢磨しないといけないんですよね😓
そして中学校に合格しても、最近では高校進学の偏差値も大分落ちてきているようで😅
はじめてのママリ🔰
在学できても小学校から中学校へは1クラス分行けないみたいですし…中々厳しいですよね😅
子供の性格も確かに大事ですよね。まだまだ先の事なんで、子供の性格も見極めながら検討してみます☺️