![もなか🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
パジャマ、ガウンは貸し出してくれるので不要です。
入院セットに産褥ショーツと授乳ブラ1つずつ入っているので、替えのものを2着ぐらい用意しました😊
箱ティッシュ、旅行用の小さなシャンプー、ボディソープ、歯ブラシ、コップ、バスタオルとフェイスタオル1枚もセットに入っています!
![nk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nk
何月頃の出産になりますか?
私は6月でしたがその年は暑くてパジャマは必要無くて院から提供される院内着で充分でした😊
産褥ショーツは出血量によっては替えが多めにあったほうが良いと思います。
あと授乳ブラも多めが良いかなと…。
授乳ブラはデザインよりも、すぐにサッとめくれて扱いやすい物が絶対にお勧めです✨‼️
化粧水、乳液は持参したほうが良いです😉
-
もなか🐰
9月頭の出産の予定です!
もしかしたら8月後半になるかもですが😅
そうなんですね!
9月でもまだまだ暑いので必要なさそうですね💦
産褥ショーツと授乳ブラ、承知しました!!!
アドバイスありがとうございます😊💕
ちなみにシャワーは入れるんですかね?- 5月5日
-
nk
そしたら院内着のみで大丈夫かなと思います😊✨
私はパジャマ持参しましたが荷物になってしまい😵💦
結局授乳用パジャマは退院して自宅に戻ってからは短パンにTシャツの部屋着スタイルのほうがラクで授乳しやすくて、暑い時期に入った事もあったので😂
私は午前中に出産してその日は夜までシャワーに入った記憶が無く、翌朝に助産師さんから股のチェックでシャワー大丈夫だよ〜って言われて入りました😊✨
確か出産翌日からだったような…と思いました🚿- 5月9日
-
もなか🐰
そうなんですね!
荷物になるなら持ってかない方がいいですね😅💦
短パンにTシャツ!9月ならまだそのスタイルでいけそうです💡
なるほど!!
翌日からOKでれば入れるんですね😊
夏の出産でシャワー入れないのはきついので良かったです😅
ありがとうございます✨- 5月9日
-
nk
お土産等も頂くので荷物は軽めが良いかなと思います😄✨
シャワー早く入りたいですよね😅💦
ちなみに私は病院出入口の真上の個室だったんですが、個室ラクでした😅
シャワー付きなので、すぐ入れたのとちょっと股だけ洗いたい時に助かりました😭
産後は悪露があるので…😣
個室お勧めです😂‼️- 5月10日
-
もなか🐰
荷物軽め!参考にさせていただきます!
個室良いですよね🥺🥺
でもお値段が、、、
やっぱり高くなりますよねえ🥺- 5月11日
-
nk
そこまで高くなく愛育に比べたら安いほうかなと思います😂😅✨
ちょうど院内出入り口側の角の真上の個室だと窓が多いので明るくて良いですよ😄🌟
もし個室希望でしたら早めに受付の方に伝えると、他の方の入退院の関係で絶対確実とは言い切れないけど希望は通すようにしてくれるみたいです😉
私はちょうど空いてた時期だったこともあり希望通り退院まで個室でした👍✨- 5月13日
-
もなか🐰
そうなんですね💡
愛育は高いで有名ですからね😂
せっかくなら明るくて良い部屋がいいですもんね☺️
個室検討してみます🥰- 5月13日
-
nk
もう一部屋の個室は駐車場側方向にあったのが個室だったかな…と思います🛌!
空いていたら私が居た明るい部屋側にしてくれるのかなと思いました😊
トイレもシャワーも他の人に気にせず行けるので気楽でした😉
度々すみません…😣💦- 5月13日
-
もなか🐰
そうなんですね💡
どちらの部屋になるかはその日の運ですね😂
いえいえ!色々教えていただきありがとうございました💕- 5月16日
-
nk
いぇいぇ😄✨
とんでもないです🙇‼️
何がありましたらいつでも聞いてください〜😊⭐- 5月18日
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
かわってなければですが、バスタオルや洗顔用の長方形のタオル、シャンプーリンス、衣類(ワンピースタイプ)は全て病院側で用意されます。スリッパもそうでした。確か出産おえて分娩室から部屋に行ったとき入院セットが入った袋がBEDに用意されてました!
普段使う洗顔フォームは持参しました。授乳ブラやショーツは一応入院する日数分用意しましたが、授乳ブラはあんまりしてなかった記憶です😂
授乳クッションもありましたし、産後用のナプキンも数枚は用意されてましたが、自分でも持参しました。私は11月の出産でしたので、念のためと部屋用の靴下持っていきました。
退院のときに着て帰る服と子供服やおくるみとか、そういうのだけでそんなに持参するものは少なかった記憶が🤔
おそらく入院グッズなど記載されたものを渡されるので、それを見れば問題ないですよ😊
関係ないですが、ご飯はすごく美味しかったです笑
-
もなか🐰
細かく教えていただきありがとうございます🥺💕
結構産院の方で用意があるのですね💡
ありがたいです✨
ご飯の評判良いみたいですね😍
最近知ったので楽しみです❤️- 5月7日
すぬ
赤ちゃんのオムツは病院で用意があり、ミルクも必要に応じて作ってくれるので赤ちゃんのものは退院時の着替えだけでOKです🙆♀️
もなか🐰
貴重な情報ありがとうございます!
大変助かります!
化粧水や乳液などのアメニティは持って行った方が良さそうですね!
すぬ
スキンケア用品は必要ですね🙆♀️
あとは携帯の充電器、小銭ですかね😊
自販機が現金のみで、釣り銭切れになる可能性もあるので💦
お伝えし忘れましたが、母乳パッドと産褥パッド(SML1パックずつ)もセットに入ってます💡
もなか🐰
小銭必要ですね!!
用意しておきます!
母乳パッドと産褥パッドはセットに入ってるもので足りますか?
持参もした方がいいですか?
すぬ
どちらも入院中足りましたよ🙆♀️
助産師さんから「産褥パッド足りなかったら言ってね~」と言われたので、足りなかったらくれるのかな?と思いました😊
入院セットは大部屋と個室でタオルの質など違うようです。
個室にしたら、入院セット間違えたから変えますね!!と違うものを渡されました😂
もなか🐰
そうなんですね!!
産褥パッド買ってしまいましたー😭笑
個室と大部屋でそういうものも違ったりするんですね!
結構個室はお値段が張るようなので納得です😎
すぬ
私は高位破水したので、分娩台に上がるまでずっと産褥パッドしてました😂
破水かな?と思ったらそのときから使えます🙆♀️
個室はトイレとシャワーも付いてて快適でした😊
会沢さんは、3人目から個室無料みたいで4人出産した友達は個室無料になってました( *´艸`)
もなか🐰
なるほどです!!
そういう時にも産褥パッド使えるんですね!
そういうシステムなんですね!
知らなかったです💡
もし3人目出来た時は個室にします😂
すぬ
もしかしたら、私の時と変わってるかもしれませんがお土産もありましたよ😊
ベビーリング、ポーチ付きのおむつ替えシート、産声の入ったSDカード、粉ミルク小缶2つ、100mlの哺乳瓶、お花が貰えました🙆♀️
もなか🐰
そんなものが貰えるんですね😍😍
記念になりますね💕
おむつ替えシートとか哺乳瓶とか使えるのでありがたいですね✨