※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ☆
お仕事

夫が強迫性障害のような症状で、仕事や家庭での細かな心配が続いています。転職や心療内科も考えていますが、どう関わればいいか悩んでいます。

精神系に詳しい(強い)看護師さんドクターの方にお聞きします
臨床工学技士をしている夫の心配症が悪化していて
もはや強迫性障害のようになっています
透析液の洗浄の設定や蓋を閉めたか 入れた粉の袋は間違ってないか 等心配になり 必ず写真を撮ってかえってきて 何度も家で確認します
帰ってきても他のことが心配になり もう一度職場に行くこともよくあります
パソコンを切ったかや 物品棚をちゃんと閉めたか等例え出来てなくてもなんの支障かをがあるの?ということまで心配になっています
撮ってきた写真も必ず一緒に確認してくれと確認します
確認していると別の心配も出ますし、職場に戻って確認してきても またその行動のせいでほかの心配事がでます

今はとにかく本人の話を聞いて 写真も一緒に確認して
心配事に対してはそれがきちんとなされていないと患者にどう影響するのかを考えて 影響しないことは 何故影響しないのかや 何かあってもそれは夫の責任では無いこと等を繰り返し説明しています
本当は職場に確認に行くのも辞めさせた方がいいのでしょうが、そうすると眠れなくなってしまうようで 言って納得するなら行ってこいという感じで行かせています

職場の先輩方も「自分は知らない」「やってない」って感じで責任放棄?するようで 何かミスがあれば同じ勤務者全員が怒られるようです
仕事が出来ない後輩との勤務が多く、ありえないミスを犯すことから ここの所余計に心配症が悪化しているようです
転職も勧めましたが、なかなか気が進まないようです
心療内科も考えましたが、当たり外れが多いので私も強く勧められません…

どのような関わり方がいいのかわからず悩んでいます
アドバイスお願いします

コメント

ママリ

ご家族だけで抱えるにはしんどいかと思います。

精神科は当たり外れがあるかもしれませんし、合う合わないがあるかもしれませんが、一度受診してみると良いかと思います。

今は不安がかなり強そうなので、関わり方で…というよりも、お薬で不安を和らげながら対応を専門家と考えていくのもひとつですよ。

  • ママ☆

    ママ☆

    そうですよね…
    ありがとうございます

    • 5月3日