
マイホーム計画中に、瓦材がオプションで追加費用が発生したことに困惑しています。確認申請後の変更ができない状況で、どう対応すべきか悩んでいます。
マイホーム計画中です。
間取りが確定して、
確認申請が終わって、
上棟直前になって、
「見積もりから抜けていたのですが
今の仕様だと瓦材がオプション。
プラスで40万弱になります。」
と言われました。
これは確認申請が終わっているので
変更ができません。
確認申請前だったら
他にもしてみたい形の屋根があったから
そっちにもできたのに…。
変更できない段階になって
言うのってどうなのか…
でも私たちも確認できてないし…。
みなさんならどう対応されますか?🫠
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

momo
40万は引き下がらないです!!!

リラックマ★
変更できなくなってから言うなんて腹立ちますね😠
見積間違えてるのはメーカーなので、そちらのミスですよね?うちは払いません!
と強気でいくか、変更できなくてもどうにか変更してください!って言います!
泣き寝入りはしたくないですし😫
-
はじめてのママリ🔰
払わないと言われて安心しました😮💨
そうなんですよ!変更できる時ならまだよかったのに…😭
着工してしまってるから変更するにもできないし…🥺
ちょっと強気にいってみます!!- 5月3日
-
リラックマ★
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます😃☺️💓
旦那さんも同じように腹が立っているなら、夫婦で強気ですよ!笑
頑張ってくださいね🙌✨- 5月3日

ママリ
見積もりから抜けてたのは相手のミスなので、負担してもらいますー!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!見積もりを参考にこっちはすすめてるから、いきなりそんなこと言われても!です!!
- 5月3日

はじめてのママリ🔰
なにも知識がないと思って払わせようとしてますね!
見積もり落ちは完全にあちらのミスなので支払わなくていいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
当たり前のように払ってくださいって言ってきたあたり、そんな感じします😡最初半額対応だったんですけど、主人は全額努力してください!って言っていました。。。
- 5月3日
はじめてのママリ🔰
金額が大きすぎますよね🥲