※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆さき☆
子育て・グッズ

3ヶ月健診を受けていないが、4ヶ月健診で大丈夫か悩んでいます。横浜市で調べたら12/20が指定日で、その時点で4ヶ月半。1ヶ月健診は1ヶ月で受けた。3ヶ月健診は施設によって異なるのでしょうか?

3ヶ月健診をやってないんですが、4ヶ月健診でいいのでしょうか😂
横浜市なんですが、ネットで調べてみると指定された日が12/20でした。その時には4ヶ月半くらいです。

1ヶ月健診は、産まれてからちょうど1ヶ月でやりました。

3ヶ月健診は、あるとことないとこがあるってことですか?

コメント

初ママ*\(^o^)/*

うちは6ヶ月検診が7ヶ月半の時にしましたよ(❀╹▿╹)

  • ☆さき☆

    ☆さき☆

    6ヶ月健診ってのもあるんですね😱母子手帳には7ヶ月健診のがありました🙄💦

    • 11月17日
ベイマックス

私も横浜市です。
4ヶ月健診は集団健診になるので日付が指定されます。勿論、都合が悪ければ別日に出来ます。

赤ちゃんの健診は毎月する必要はありません。保護者の任意です。私は無料券が使える時と集団健診しか行っていません。

それぞれ、1ヶ月のとき2ヶ月のとき…と記録は残していますよ。近所のヨーカドーの赤ちゃんルームで計ってました♪

  • ☆さき☆

    ☆さき☆

    4ヶ月健診は集団でやるんですね✨指定された日を見ました😋近くになったらお知らせが来るのでしょうか💦
    健診券綴りを見たら、あと2回分ありました😳
    この健診券を使うのは何ヶ月から何ヶ月までと書いてありますが、大体が7ヶ月と12ヶ月で行くんですかね…

    これは小児科に行くんですか??

    集団でやるのは4ヶ月と1歳6ヶ月と3歳みたいです😳

    一応、私も1ヶ月ごとにおうちで身長と体重を調べて記録はしてます😊

    • 11月18日
  • ベイマックス

    ベイマックス

    近くになったらお知らせが来ますよ♪

    健診無料券は私は8か月と1歳で使用しました。健診は小児科で受けます。だいたいが予約制なので、行く前に小児科へ問い合わせるといいと思います。

    • 11月18日
  • ☆さき☆

    ☆さき☆

    ありがとうございます😊
    健診無料券は特にこの月齢じゃなきゃダメとかはないんですよね?😆💦
    予防接種でお世話になってる小児科があるので近くなったら問い合わせてみます😋

    • 11月18日
  • ベイマックス

    ベイマックス

    はい。
    無料券は指定の範囲の月齢であれば、いつでも大丈夫です。この月齢じゃなきゃダメってことはありませんよ♪

    • 11月18日
  • ☆さき☆

    ☆さき☆

    ありがとうございます😊

    • 11月18日
あかちゃん

うちの地域は4カ月検診が集団であります(^^)
この月に4カ月になる人対象!となっていて日にちが決まっているので、私は4カ月半で受けましたよ♡
ちょうど4カ月じゃなくても大丈夫です(^^)

  • ☆さき☆

    ☆さき☆

    私のとこも、集団みたいです💦何日〜何日産まれはこの日!って指定がありました😂
    ちょうどじゃなくてもいいんですよね😅でも、ちょうどの記録が欲しいなぁ〜〜と思っちゃいます🙄💦

    • 11月17日
しょこたん

うちは3.4ヵ月検診で
何月~何月までに生まれた子
一斉に検診してますよ🙆
うちも検診日はもう5ヶ月になる
4日前です(笑)
地域でお知らせとかが来ると思うし
指定された検診日で大丈夫だと思いますよ😎

  • ☆さき☆

    ☆さき☆

    同じ感じです😋
    そのうちお知らせが届きますよね😊ありがとうございます☺️✨5ヶ月手前なんですね😳

    • 11月17日
しろくろ

横浜市ですが、個別に封書が届いて集団でやるものと、母子手帳についてきた無料券を使って任意で病院でやるものの2種類ありますね!!

こちらは、4ヶ月検診が集団であって
3ヶ月検診は、1ヶ月〜3ヶ月までの無料券で小児科でやってくださいと言われました!

うちは1ヶ月検診は里帰り先の産院でやったので余ってましたが、それを使った方は3ヶ月検診なしの、4ヶ月検診になりますね(>_<)

  • ☆さき☆

    ☆さき☆

    健診券綴りというのを見たら、二回目が7ヶ月で3回目が12ヶ月の無料券がありました!

    福祉保健センターでやるのが集団でやる健診ですよね?💦
    それだと4ヶ月と一歳6ヶ月と3歳とありました😊

    1ヶ月健診で、出産した産院で無料券使ったので次は集団でやる4ヶ月健診で大丈夫なんですね😊

    • 11月18日
❤︎り❤︎え❤︎

私の地域は4ヶ月健診です。
その前に地域の支援センターで3ヶ月児の集まりがありました。

  • ☆さき☆

    ☆さき☆

    支援センターのは、行きたい人だけ行く。みたいなかんじでしょうか??🙄💦

    • 11月18日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    任意でしたが、参加できなかったら後から電話するかもって事だったので、行きました。

    • 11月18日
  • ☆さき☆

    ☆さき☆

    そうなんですね✨ありがたいような気もしますが後から電話ってのはなんだか面倒な感じですね😂

    • 11月18日
かちん

うちも横浜市です。
私の地域は4ヶ月検診が集団
7ヶ月検診 1歳検診は近所の小児科で個人でやりましたよ🙂
ちょうど4ヶ月に検診ではなくて
1〜15日産まれ 16〜30・31日生まれと分けられて集団で行われます('ω')/

  • ☆さき☆

    ☆さき☆

    同じですね😊
    4ヶ月のは近くにお知らせが来ますか?😅
    一応日程は調べましたが…💦
    すごい人数集まりそうですね😂
    風邪の時期だから不安です😳

    • 11月18日
  • かちん

    かちん

    4ヶ月の近くにはお知らせきますよ*(^o^)/*

    上の子が来週に1歳半検診があるのですが
    お知らせは先月きました遅く行くと待ち時間もかかるし大変なので💦

    • 11月18日
  • かちん

    かちん

    文が変で送信されちゃいました😅

    検診の時は早い時間に受付すると良いですよ😊
    遅く受付すると待ちが長いので😅

    • 11月18日
  • ☆さき☆

    ☆さき☆

    うちもそろそろ来るはずですね😊受付した先着順なんですか?😂
    早く行こうと思います😊✨

    • 11月19日