
帰宅後の年少さんの過ごし方について相談しています。自身が遊びに付き合うのが大変で、帰宅後はお風呂、おやつ、眠くなったら一緒に寝ることが多いです。ママ友もおらず、公園遊びや友達との関わりが心配です。公園遊びや習い事以外での過ごし方についてアドバイスを求めています。
年少さんで14時お迎えとか早い人は帰ってきてから何してますか?
私は最近遊びに付き合うのがしんどいので、帰ってきたら即お風呂、おやつ、15時現在眠たそうなので布団に一緒に横になってたら寝ました。
来年下の子も年少になるし、習い事はまだまだするつもりはないです。
年少さんは帰ってきて何してるんですか?
ママ友もおらず😅
制服や体操服のまま公園で遊んだりですか?
小学生がすぐきそうで公園は行ったことないです。
こんな誰とも関わらず過ごすのっていいのかな?と不安が少しあります😅県外から嫁いでて私自身に友達もいないし…
お迎え後の過ごし方教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
帰りに公園直行して15時くらいまで遊び、帰ったら即お風呂、ご飯で18時半〜19時には寝ちゃいます✨
家だと遊びに付き合うの嫌なので公園に解き放ちます😅

まい
うちは去年の話になりますが、帰ってきてからも体力有り余ってたので着替えておやつ食べて公園や散歩、スーパー、家の前で遊ぶなどしてました!
年中の今年も同じ感じです…笑
習い事は体験してもそれ以降は本人が乗り気にならず、見送りが続いてます😂

はじめてのママリ🔰
2歳半から昼寝ないので、
帰宅しておやつ、あとは室内遊び。テレビは30分だけみます。
公園行きたいと言われたら行きます😌
夕飯は幼稚園行ってる間に作っちゃってます。
降園後にお友達とは遊びませんが、習い事週2回あります🙌

はじめてのママリ
近くに公園がないので、
家に直行です😂
おやつ食べて
洗濯取り込んで
夜ごはんの残りやって
16時前後にはお風呂入って
17時半前後には夜ごはんです!
夜ごはん食べ終わったら1時間くらい遊んで
19時半には寝る準備です😊
ウチは14時半くらいに帰ってきますが
そんなにやること困るほど時間余ってませんよ💦

なっち
もう少しであたしがパートに就いてしまうので【以降、16:30頃まで預かり保育利用予定】それからは生活リズムが少し変わってしまいますが。
14時にお迎えして帰宅したらお着替えさせて、少しだけ遊びに付き合い、その後は1人遊びさせてました👦
たまに15時あたりに欲しがったらでおやつ与えたり。
17:30頃に夕ごはん。
18:30頃でお風呂。
20時頃には寝かせたい…のですが、主人が帰宅し、子どものテンションが上がる〜みたいな感じで😅
…というリズムにさせてましたが、やはり幼稚園が疲れるようで16時あたりにお昼寝をしてしまったり…💦
なるほど、皆さんのコメントがとても参考になります‼️🙏
はじめてのママリ🔰ん
なるほど🤔
公園に直行して15時に帰ってお風呂、早めのご飯なら家で無駄なく?過ごせますね!
お昼寝はもうしない感じですか?
お昼寝なしになったらそんな感じにしてみようと思います☺️
はじめてのママリ🔰
お昼寝されちゃうと夜遅くなるので眠そうですが寝かす暇を与えずばばばっと全てを終わらせてしまいます!
昼寝ない分18時半に寝て7、8時まで爆睡なので楽です😅!
はじめてのママリ🔰ん
昼寝なしで早く寝てくれるのはいいですが18時に寝て朝まで寝るんですか?!すごいですね👏
うちは途中で起きるのでもう寝かせちゃいました🤣
教えていただきありがとうございます😊