※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

実母に妊娠報告は22週過ぎてから考えています。反対されるので旦那の両親には安定期に伝える予定です。母は2人目に反対しており、バレるのを心配しています。どの時期に伝えたか相談したいです。

実母への妊娠報告時期について

まだ身内には妊娠のことを伝えてません。
旦那の両親には、安定期に入ったら伝えようと思っています。

実母は2人目をものすごく反対していました。
理由は、
・1人目がデキ婚、その時もすごく反対。
・旦那の浮気が過去にあり
・旦那と付き合った当初から、合わないと毛嫌い
・知り合いの霊能者に霊視?され、2人目は反対された

とにかく2人目は今の旦那とはやめときなさい
と強く念押しされました。

正直、言い合いが見えているので
一生言いたくありません笑
でも仲は良いです。
毎月会いに行きます(愛犬のトリミングをお願いしてるので)

母の勘もものすごく鋭いので、そのうちバレると思うんですが。
(酒タバコをやめた、お腹が大きくなる等…)

祝福されないことをわかってて、わざわざ言いたく無いので
早くても22週を過ぎたらにしようと思ってます。

親から反対された方は、どのくらいの時期に
どのような感じで伝えましたか?

コメント

ネギ塩ラーメン

私も最近3人目が出来て報告したら散々傷つくこと言われてちょっと距離おいた方がいいなって思いました😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😢私も1人目の時、縁を切るギリギリまで行きました笑
    授かった命に対して傷つくようなことを言う必要ないですよね。
    身内に言われるとショックです😔

    • 5月2日
  • ネギ塩ラーメン

    ネギ塩ラーメン

    産むのも育てるのも私。
    私の人生何だからあなたの許可は要らないって最終的に思って。それでも傷つきました😂

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    その通りですよね、なので親からはシンプルにおめでとうの一言だけでいいので、言ってほしいです😔

    • 5月2日
  • ネギ塩ラーメン

    ネギ塩ラーメン

    今回は、おめでとうは言ってもらえず今まできてます。
    正直、もう親なんてどうでもいいや〜くらいの気持ちで切り替えたらちょっと心が軽くなりました😭

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    もう開き直るしかないですよね😔
    お金の援助してもらうつもりもないし、子供のことを預かってとお願いしてるわけでもないのに反対される意味がわかりません😩

    • 5月2日
とくめい

先日3人目の報告しました。
3人目を散々反対されてました…
結果、誰にもおめでとう一言言われず、報告から2度ほど会いましたがお腹の子の話は一言も出されず。
嫌なんだろうな
ヒシヒシと感じています。
傷付くけど、私たちは本当にお腹に来てくれたことを心から喜んで楽しみにしています。
だからもういいと思ってます。
上2人も里帰りしなかったので今回もしません。
だから絶対抱かせない

  • ママリ

    ママリ

    もうお腹の子の親である私たちが、お腹の子を快く迎え入れてあげるだけで十分だと思います😌
    が、やっぱり実の親にはおめでとう、とこの喜びを分かち合いたかったなと思ってしまいます…
    私も里帰りしても何も頼れないので帰るつもりないです。

    • 5月2日