
生後4ヶ月の女の子が突然人見知りを始め、母親以外に泣くようになりました。結婚式に出席する予定が泣くことで困惑しています。人見知りの時期や対処法について相談しています。
生後4ヶ月の女の子育ててます!
ここ最近でいきなり私でないとダメになって、人見知り?が始まりました(^^;
旦那が出張中で私の母親が泊まりに来てくれてるのですが、もうすぐ1ヶ月になるのに、ここにきて母親が抱いたら泣きだして私が抱っこすると泣きやみます。
なので2日前ぐらいから抱っこは私だけになってます。
来週結婚式に呼ばれてて、それが夜なんですけど前まで人見知りが無かったので出席すると伝えてたんですが、ここまで泣くとは予想して無かったです。
人見知りはもっと後ぐらいに始まると思ってたんですが、皆さんいつぐらいからでしたか?
いつ頃おさまりますか?
こんな時預ける時は何か工夫などしましたか?
いきなりの人見知りに戸惑ってます(´・ω・`)
ちなみに旦那はもうすぐ帰ってくるんですが、絶対泣くと思います(^^;
- ないちゃん(1歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

apple
その頃から始まり今でも治ってないです( ͡° ͜ʖ ͡°)預ける事もできず子供もいつも二人っきりです(゚∀゚)

退会ユーザー
次男が4ヶ月ですが、すでにパパは嫌みたいです笑
抱っこしても泣く感じだと預けるのが気がひけると思いますが、赤ちゃん自身は記憶にも残らないので預かる側が良ければ大丈夫だと思います(>人<;)
人見知りは正常な成長過程だから大変ですが仕方ないですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
夜預けるなら寝かせてから預けるとかおっぱいをしっかり飲ませて預けるとかがいいかなと思いますよ(>人<;)
-
ないちゃん
パパを嫌がったら余計面倒見てくれなくなりそうで心配です(^^;
そうですね( ̄∀ ̄)母親は多分泣いても大丈夫だと思うんで預けようとおもいます‼︎
出かける時間が微妙なんで寝かせてからは無理そうなんで今の内にいっぱい搾乳しときます‼︎
ありがとうございます‼︎- 11月17日

tazu
うちは3ヵ月頃から人見知りが始まりました💦その時、パパ見知りもあったのですが、めげずにパパに接してもらったら1週間もしないうちにパパ見知りはなおりました。お義母さんに対しては顔を見るだけで泣きます。先日、私の実家に帰ったのですが、ほとんど人見知りはなくご機嫌でなおったかな❓とか思っていたらお義母さんには今だ泣きます💦私もお義母さんに預かってもらってたりしたので、どーしよーって感じです😅
-
ないちゃん
パパと接する時間が短いんですが、めげずに遊んでもらおうと思います‼︎
お義母さんを、見るだけで泣かれたらちょっと気まずいですね(^^;
しょっちゅう会える訳じゃないんで、愛想良くしてもらうのは難しいですかね(´・ω・`)笑
ありがとうございます- 11月17日

かずみママ
うちも人見知りっぽいです😅
特にパパがダメ( 笑 )ほとんど顔見ないから仕方ないと諦めてます!上
眠くなると私じゃないとダメです⤵️
でもパパにはめげずに頑張って貰うために、預けて美容院やランチなど気分転換してますよ*ˊᵕˋ)੭
日頃の育児の大変さをわかってもらう良いチャンスですからね~٩(◜ᴗ◝ )۶
-
ないちゃん
そうですね‼︎日頃の大変さを分かってもらうには頑張ってもらいましょう( ̄∀ ̄)笑
人見知りは無くなるまで耐えるしか無さそうですね(^^;
ありがとうございます‼︎- 11月17日

nonao
うちも絶賛人見知り中です(>_<)
双子そろってパパもじいじもばぁばもダメです。特にじいじとパパは男性だからかすごいいきおいで泣きます(^_^;)
眠いときと暗いとこは特にダメで私でないとギャン泣きです。
困りますよね。
そして私も来週末結婚式に出席予定でしたが、断りました。
こんな事になるとは思わず先方に迷惑をかけてしまい反省中です(;´д`)
-
ないちゃん
双子で2人とも人見知りだと大変ですね(>_<)
nonaoさんも結婚式呼ばれてたんですね‼︎
私の式に来てくれてる人で、先輩なんで断るのも申し訳ないし母親は頑張ってくれるみたいなんで任せようとは思うんですけど…
早く帰るようにします(´・ω・`)
ありがとうございます‼︎- 11月17日
ないちゃん
今でもですか!?それは大変ですね!(◎_◎;)
ちょっと預けて買い物とか行きたいんですけどね(^^;