![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東の壁に横長のfix窓を設置予定ですが、朝日が差し込むことで不快になる可能性について知りたいです。日焼けを気にするため、直接光が当たるのが苦手です。
東の壁に横に長細いfix窓つけて陽が眩しすぎて困ってる人いますか?
今度建てる家の2階の東壁に(南東より)横長のfix窓を一つ付けます。画像の丸した位置に窓付けます。
高さは掃除でギリギリ手が届く高さにしてもらう予定です。
ちょうど朝日がその窓から差し込んで不快になる可能性ってけっこう高いでしょうか?💦
採光はしたい気持ちはありますが、
日頃私が肌の日焼けとかめちゃくちゃ気にするタイプなのでダイレクトに陽の光が顔にガンガン当たる感じが苦手です💦
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
Fixじゃなくて、横長の引き違い窓ですが、場所によって眩しいです😵
うちは寝室なので、朝眩しくて、ベッドの角度変えて顔に当たらないようにしました💦
位置的にはもう少しうちは南に寄っていますが💦
2階なので余計陽の光ガンガン当たると思うので、調光ロールスクリーンをつけた方が良いかもしれません🤔💦
あと質問と関係ないですが、2階のその位置は暑くなりそうなので、その窓の横あたりにエアコン設置&効率気にするなら階段にロールスクリーンつけるのが良いと思いますよ🙂
掃き出しの隣でも良いと思います😁
室外機はバルコニーではなく下までのばすのがおすすめです!
すでに検討されてたらすみません💦
コメント