
主人の祖母の一周忌で家族4人で法事に参加。予算1万円で組んでいたが、法事後に1泊することになり、3万円包みたいと考えている。皆さんはいくら包みますか?
【一周忌の金額について】
主人の祖母の一周忌で家族4人(主人、私、息子4歳、娘6ヶ月)法事に参加します。コロナ禍ということで、主人の実家と私達家族だけでやるとのことです。最初は会食などはないとのことで、香典1万円を用意していましたが、その後、法事後にそのまま1泊するようで、ホテル代等は義実家が払ってくれるようです。ですので、3万円(少ないと思われるかもですが…)を包もうと思い、主人に相談しましたが、「予算1万円で組んでたんでしょ?どこからそのお金だすの?」と言われました。私としては3万円は包みたいと考えていますが、皆さんはいくら包みますか?
長い文章ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なぜホテル泊になるのでしょうか。日帰りができない場所ですか?

はじめてのママリ🔰
だったら1万でいいと思います。
向こうの都合で泊まることになってるので、費用もご両親に甘えたらいいと思います。
それと、仏壇は実家にありますか?お供えとして5000円くらいの食べ物を送ればいいと思います。
個人的に、旦那さんが1万でいいんじゃないの?って言ってくれてるのがいいですね。見栄張って「両親の分もうちが出す」とか言われたら嫌ですし😅
-
はじめてのママリ🔰
仏壇はあるので、そのようにしたいと思います!どのくらい出すべきなのか分からず不安でした😭ご回答ありがとうございます!
- 5月1日

退会ユーザー
家族だけの法事なら1万+お花のアレンジメントを5000円位でお願いして持っていくかなー。お供えで菓子折り買っても結局持たされたり、食べられなくて困ったりするので。
ホテル代を出してくれるなら、お盆などに規 帰省する時にお土産を奮発するかな。
-
はじめてのママリ🔰
お盆の時のお土産奮発いいですね!ご回答ありがとうございます。
- 5月1日
はじめてのママリ🔰
法事を義実家の住んでいる県から高速で2〜3時間くらいの違う県(お墓がある場所)で行うようで、日帰りはできるのですが、せっかくなら泊まろうとなったみたいです😫
はじめてのママリ🔰
下に返信しちゃいました。