
コメント

はじめてのママリ
出産手当金金の計算方法は、
今支給されている給料の総支給額からの計算ではなく、
社会保険料を決定する標準の報酬額を基準として、その金額の2/3となります。
標準の報酬額は給与明細に記載されている厚生年金保険料と、ネットで「標準報酬月額表」などと検索してヒットした表を照らし合わせれば、ご自身の標準の報酬額が分かりますよ。
育休給付金は出産手当金とちがい、育休前直近の11日以上ある月の半年間の総支給×67%(育休半年後からは50%)になります。
計算が複雑に感じるかもしれませんが、
出産手当金はご自身の標準報酬月額を調べること、育休給付金は、直近半年の総支給を確認することかと思います。
はじめてのママリ🔰
とても分かりやすい説明ありがとうございます😭
これで計算してみます🥺✨