
妊娠34週の妊婦がGWに実家に帰ったら、祖母から帰る必要ないと言われてイライラ。健診も順調で切迫なし。他の妊婦はGWどう過ごしてる?帰るべき?
妊娠34週の妊婦です。
GWが始まりましたが、旦那が仕事の為、
片道車で40分程の実家に帰ってきたのですが、
近くに住む祖母から電話が来て、
○○ちゃんはもう臨月なんだし(臨月ではない)
いつ産まれるか、わからないのに
病院まで遠い、わざわざ実家に帰って来る
必要ないんじゃないか、帰った方がいい!と
言われて、ちょっとイラッとしてしまいました。
祖母が心配して、言ってくれてるのはわかるので
何も言い返しはしませんでしたが、
同じような週数の方、やっぱりGWの遠出や
車の運転は控えていますか?
実家に来てからは、母や妹がいるので、
運転は任せてますし、娘も遊ぶ人が増えて
楽しそうなのですが、帰るべきでしょうか?
ちなみに切迫などの診断はなく、今のところは
順調で、次の健診は5日6日の予定です。
妊娠後期の皆さん、長期休みは
どうお過ごしか、教えてください!
- はなまる(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は36週で実家まで高速使って1時間半はかかります…
2人目なのもありいつなにがあるかわからないので控えてます💦
ですが片道40分くらいなら私も行っちゃうかなとも思います☺️せっかくのお休み、上の子に楽しい思いさせてあげたいですよね😇

はじめてのママリ
1時間以内の場所ならいいよと産院に言われてるので全然行っちゃってました😂し今も行ってます笑
自己責任にはなりますが😂
-
はなまる
コメントありがとうございます!
自己責任ではありますが、実家の方が楽で、、😂😂
家にいても娘とワンオペなら親兄弟がいる方が休めて、良いんですけどね笑- 4月30日

はじめてのママリ🔰
妊婦さん本人の考えに基づきの行動だと思うので私はいいと思います^_^回りはいろいろな事を言いますよねー。。
旦那さんが仕事だと娘さんと二人で逆に不安になっちゃったりしますよね。

まもまも
おばあちゃんは、可愛い孫が1人で40分も車運転して行きや帰りに何かあったら…と心配してると思いましょ。
うざいかもしれませんが
心配してくれてる人がいるだけで幸せなんですよ。

くるみ
私も34週になるタイミングで片道車で40分くらいの実家にGW中は帰省しています。
同じく今のところは順調なので、大人しくするどころか毎日何時間も家の大掃除をしているくらいです😅
叔母には心配して止められましたが昨日の健診も特に問題なく順調なのでそのまま掃除を続けています😌
はなまる
コメントありがとうございます!
1時間半は遠いですね…😵💫
ちょっと怖いので私も控えるかもです💦
特に実家に帰って来たからといって、それ以上の遠出をするわけでもないですし、逆に親や兄弟がいる分、何かあっても安心感はあるんですけどね、、😂
家にいても私と娘しかいないので笑
上の子が楽しめるように過ごしたいですね☺️💓