※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

お食い初めの料金につあて。お食い初めを私たち夫婦と両家の家族(じじ…

お食い初めの料金につあて。
お食い初めを私たち夫婦と
両家の家族(じじばばを呼んで)でする予定で、
料金は私たち夫婦で出そうって話なのですが、
旦那いわく、両家から貰ったお祝い金から
出そうって言うのですが、それが普通ですか??
お祝い金は子供のために取っておいて
家計から出すものだと思っていたのですが。。

コメント

♡

私の場合は、自分たちがお金を出してお食い初めをし、頂いたお祝いは子供の口座へ貯金しました😌

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭私もその考えです😭💦

    • 4月30日
はじめてのままり

自分達のお金で支払いました😊!!
貰ったものは私たちも子どもの貯金にしました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!私もそうしたいと思ってます😣💦

    • 4月30日
らら

家庭それぞれの考えなのでどちらも間違いではないと思いますよ😊
お祝いから出すのも私はありだと思います👌
でも私の地域ではそもそもお食い初めでお祝い金はないです💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭💦
    旦那の場合、子供のお祝い金をあてにしてる感じがして嫌なんです😣💦(うちの親からお祝いもらった時も、お前ネコババすんなよ。とか言われたし、、そんなこと1度もした事ないです😭)よく話し合います😭

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

うちは、お祝い金で支払いをして、残りは子供の口座に貯金しました

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    参考になりました🥺

    • 4月30日
deleted user

どちらでもいいのでは?
お食い初めも子供のためにするのではないですか?
子供のためのお祝い金で、子供のイベントをするのに違和感ないです。

家計に余裕があるなら貯金、余裕ないなら使う、でいいと思います。

お祝い金で旅行に行くなら「え?」ってなりますが😅

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭💦うちの場合旦那が家計を握っていて、給料を見る限り割と余裕があるのですが、なるべく投資に回したいという旦那の意向で、手元に残ってる額が最低限みたいで😭💦(でも明細を見た訳では無いです…)しかも前にデリヘルや風俗で使っていてそれが最近発覚したこともあり、、金銭的なことで旦那を信じられない&子供のお祝い金をあてにしてるんじゃ??って思ってしまってます😣💦💦そうなると話はまた別になってきますよね😭💦

    • 4月30日
ママリ

家計に余裕があるときは家計から出しますし、家計に余裕がないときはお祝い金から出します🙋‍♀️
他の方のコメントを読みましたが、そういう理由があるなら、家計から出してと言います(^o^)👌
お金がないからかな?と疑ってしまいます😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    コメントも読んでいただいてありがとうございます😣💦
    そうなんです、疑ってしまって…。まぁ今月来月と結婚式が立て込んでてっていうのもあると思いますが😣そんなに切羽詰ってるなら私が貯めてるお金から出す!って言ってしまいました笑せっかく子供のお祝い金貰ってそこから出すって、感覚的に子供が払ってるみたいでやだなと思ってしまって😅💦

    • 4月30日