※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お悩みママリ🔰
子育て・グッズ

2月15日生まれの赤ちゃん、100日のお食い初めは5月26日とするアプリと5月25日とするサイトがあります。どちらが正しいでしょうか。

100日、お食い初めの日程の考え方で至急相談です🤧2月15日生まれなのですが、行事の自動計算ツールみたいなサイトでは5月25日が生後100日と出てきました。

妊娠中よく使ってたたまひよアプリでは26日が100日と表示されています。どっちの考え方が正しいのでしょうか…

コメント

お悩みママリ🔰

たまひよはこうなってまして…

deleted user

生まれた日を1日目にするか、生まれた日を0日目にするのかの違いなので、お好きな方で大丈夫ですよ!

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    26だと大安なので…どうしようかな…😲ありがとうございます><

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

この計算ツール、誕生日を1日目にしてませんか?お七夜がそうなってる気がするんですけど、誕生日は0日目で数えるのが近年は普通なので、たまひよアプリが正しいと思います。

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    ありがとうございます😭産まれた日が0ですよね><

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

お祝い事の数え方は生まれた日を1日目とします🙆‍♀️
医学的な数え方は生まれた日を0日目とします。
なので上の方です😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらです。

    • 4月30日
  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    知らなかったです😲助かりました、ありがとうございます😭

    • 4月30日