
旦那が不在の中、私と子どもだけで引っ越しの挨拶に行くのは問題でしょうか。
引っ越しの挨拶を旦那不在で私と子どもだけで行くのありですか?
隣と裏の方には引っ越してすぐ挨拶に行ったのですが、大通りを挟んで向かい側のうちも挨拶しにいくと旦那が急にいいだし、旦那の仕事の関係でなかなか挨拶に行けなかったのですが、やっとこの間挨拶に行ったら不在でした。
旦那は朝早くから夜は7時過ぎまでいなく、引っ越してから仕事が忙しく、休みもまともにないためなかなか挨拶に行けずなので私と子どもだけでも行こうと思っているのですが…やはり挨拶は旦那いないとまずいですか?
- mama(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ほむら
別に誰が行ってもいいと思いますよ。なんなら、今どき行かない人も多いらしいですよ。
うちは、私が里帰り中にマイホームが完成し、夫が1人で挨拶回りしました。一応、家族構成は伝えて、今里帰りしているということもつたえて。
私は里帰りから戻り、ご近所であった時に、引っ越しの挨拶の時は伺えなくてって謝罪と、挨拶をしました。
今日は夫は仕事で不在ですが、4人家族で引っ越してきましたって挨拶すればいいと思います。

退会ユーザー
うちは引っ越し自分達でやったのでバタバタしちゃって、挨拶も行けないまま過ぎちゃいました🥺
旦那と挨拶どうする?って話したら、まわりも新築の分譲住宅なので別にいいかってなりました笑
たまーに会いますが笑顔で挨拶してるし、気まずいかんじはないです♪
道路挟んで向かい側の家なら全く顔合わせないし、行かなくてもいいと思います🥺
mama
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!
旦那さん一人で挨拶回りするなんて凄いですね😊
うちは旦那が仕事帰り会うことが多いみたいで今度また挨拶に伺いますって言ったみたいなんですけど仕事でなかなかいけなくて💦
明日天気もいいので私たちだけで行ってみます😄
ほむら
うちの夫は土日休みじゃないので、基本的に土日じゃないと家にいないお家が多くて、以前に引っ越した時は私が1人でまわりましたよ。
夫は今日仕事で不在ですが…って言えばいいです。あとは、旦那さんがあった時に挨拶すればいいかと。