※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

精神的な負担を感じていますか?ワンオペ育児の主婦で、子供に対する思いやりと残酷な思いが交錯しています。過去のトラウマも影響しているようです。専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。

精神的におかしいのでしょうか?😭

普段はワンオペ育児の主婦です。

子供に対してとか、
他の人と話してる時でも
思ってもないような事が
頭に浮かんできます。

例えば子供に対して
かわいいねー!と言ったとき
心ではかわいくないとか
ここで書くのも躊躇うような
残酷なことを思ってしまいます。

そういうのは、本心では決してないですし
子供のことは世界で1番の宝物で
普段は怒鳴るどころか怒ることも少ないです。

でもそういうことが心に浮かんできてしまうんです。
本心じゃないし、そんなことを考えてること自体にすごい罪悪感でキツイです。
考えたら何年も前からそういう癖?はあったように感じます。でもここまで酷いのは最近です。

私自身が生まれ育った環境がかなり悪かったので
なにか精神的な病気なのかと思ってきました。

夜寝る前などに毎日昔あったことが
フラッシュバックして眠れなくなることもあります

お詳しい方アドバイスよろしくお願いします😭

コメント

ママリ

強迫観念ですかね?
私もそうですが、自分の意思に反して色んな考えや想像が頭に浮かんで来る感じです。
考えたくもないのに、、。
辛いですよね😞

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭強迫観念っていうのですね。考えたくもないし思ってもない事がポンポン浮かんできてとても辛いです😭子供に対してはきついです😭

    • 4月29日
はじめてのママリ

同じようなことがあります💦
わたしの場合事件とかがニュースでやっていて、本心ではどうしてこんな事件が。。って思っているのに、なんか頭の中で笑っている自分が思い浮かんでくるというか。。
わたしも精神的におかしいと思っています。。
同じく昔にあったトラウマとかがフラッシュバックしてなかなか眠れなかったり。。
死ぬ前にも嫌なことばかりフラッシュバックしたらもう最悪だなーとかそんなこと考えちゃいます。。