
旦那が実家で自分だけ飲み食いし、子供の面倒を見ず、イライラ。ゴールデンウィークもストレス。限界感じている。
旦那の実家に遊びに行くと旦那は自分だけ飲み、食べをし子供(1歳2ヶ月)の面倒を一切見ません。歩きたい、じっとしてたくない時期なので私は全くご飯も食べれずいつも殆ど食べずに帰ります。普段でさえワンオペでイライラしているのにこのゴールデンウィーク、夫が休みで在宅してるのもストレスです。もう心も体も限界なのですが開き直るしかありませんか??義理実家から9時に帰宅し、お風呂に入れて、寝かしつけをしてクタクタになってリビングに行くとソファで爆睡してました。イライラです。義理実家が持たせてくれた残り物の食べ物も私に少しでも残すことなく完食していました。私がご飯食べれなかったこと伝えたのに。。もう限界です。とりあえず電気真っ暗にして、お風呂のお湯を抜いて無視して寝たいと思います。
- はじめてママリ🔰
コメント

a___m
お疲れ様です。むしろその状況を義親は気にしてくれないんですか?💦
ご主人、注意しても治らないとすればきっとずっとそのままですね。
ムカつくのでサッサと寝ましょ!

ぴっぴ
毎日お疲れ様です!
あーそれは本当にむかつく!痛いほどお気持ち分かります😢
行き場のないイライラand虚しいこの気持ち…どうしたら。ですよね。
義実家はなんだかんだ嫁のことなんてスルーです。息子さえ食べてればいいんですもん。
こうなったらリビングでそのまま寝て冷えて風邪ひいて苦しめって感じですね。
だんだん殺意しか芽生えなくなる…お願いだからこんな気持ちにさせないでほしいものです。
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます( ; ; )
はじめてのママリさんも同じような事があるのですね。本当そのまま寝て風邪でも引いてほしいです( ; ; )風邪うつりたくありませんが笑。
はじめてのママリさんも1歳9ヶ月のお子さんがいらっしゃるのですね。子育て大変にも関わらずご相談に乗ってくださりありがとうございました( ; ; )- 4月29日
-
ぴっぴ
お疲れ様です!
グッドアンサーありがとうございます!
うちも毎日毎日そんな感じですよー💦子供も月齢同じくらいですね☺️
旦那に関しては、旦那ではなく、大きな長男として扱っております😂笑
お互いファイトです‼️- 5月1日

ゆき(27)
酷いですね🥺
私だったら
子守りばかりでご飯食べれなかったからさ!
って嫌味言ってドライブスルーかどっか寄ってもらいます!
-
はじめてママリ🔰
その手がありました∑(゚Д゚)!
次回ドライブスルーします!!!ありがとうございます( ; ; )- 4月29日

空色のーと
殆どご飯が食べられない程って、失礼ですが躾がなって無さすぎませんか…?
うちも2人育てましたが、食事のタイミングでウロウロなんかしたらさっさと下げてもうご馳走様させて、自分のご飯にしちゃったりしてました。食べられなかったとか、考えられないです💦
子供だから仕方ない、ではなく、子供のうちから「いただきます」から「ご馳走様」まで一緒のテーブルで過ごすって、しっかり習慣づけて行った方がいいと思います💦
もちろんそれに何も言わない・気が付かない周りもどうかと思います!その時は、コンビニ寄って買い物です✨
-
はじめてママリ🔰
いつもはご飯を食べる用のベルト付きの椅子で食べさせているのですが義理実家ではベルトなしの椅子なのでじっと座ってくれませんでした。この年代だと普通の椅子だとじっと出来ないのは当たり前と思っていたのですが躾がなっていなかったのですね( ; ; )第一子で普通が分からず凄く落ち込みました。
- 4月29日
-
はじめてのままり
一歳ならそれが普通です。保育園でもできない子はいます。それは躾ではなく性格です。いろんなものに衝動的に興味をもつ年齢です。1歳2ヶ月が全ていうことを全て分かって理解して行動なんて無視です。むしろ興味を持たずただ座って言われたように食事ができるのなら、そちらの方が物事への興味関心がないのではないかと発育を疑います。
いろんな方がいますからお気になされない方がいいですよ!
落ち込まなくても大丈夫です☺️- 4月29日
-
はじめてママリ🔰
そう言っていただけると凄く嬉しくて、安心しました( ; ; )分からないことばかりで不安でしたがはじめてのままりさんの言葉でとても救われました。本当にありがとうございました😭
- 4月30日

( ´ー`)
ひどい💦
おつかれさまでした😭
明日 おいしいもの食べてくださいね🍀
-
はじめてママリ🔰
ご相談のってくださり本当にありがとうございます( ; ; )
明日旦那がいない間においしいもの食べちゃおうと思います(^^)!!- 4月29日

はじめてママリ🔰
年少少から幼稚園に入園予定の方で誕生日が無償化対象まで何ヶ月かあられるかたいらっしゃいますか?その方に御質問なのですが働かれるご予定などございますか?正直12付き生まれなもので誕生日まで月30000円の出費はとても高いと感じています。年少少あら預けたい理由は私と一緒に毎日過ごすよりお友達と過ごした方が良い経験になるのではと感じているからです。
ご意見よろしくお願いします
はじめてママリ🔰
義理両親は自分の息子がよければ全てよし!みたいです( ; ; )ご相談のってくださりありがとうございます( ; ; )
さっさと寝ます!!