※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

義両親が宗教を信仰していて、ご自身は信仰されていない方に質問です。…

義両親が宗教を信仰していて、ご自身は信仰されていない方に質問です。

義両親からお守りやお札など宗教グッズを渡されることはありますか?受け取りますか?断りますか?差し支えなければ教えて下さい🙇‍♀️

コメント

らるらりら

有名な生食パンとか、高級なクッキーとかと一緒の袋に入れてくれるので、その場では気付かずに持って帰ってしまいます😅
たいてい、大人向けの本や絵本やかるたなどで、読むことはありません。忘れた頃にメルカリ行きです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    手土産にさりげなく入っているのですね😂流石ですね!でも、メルカリでリサイクルできればSDGsな感じでいいかもしれません🤣

    我が家はお守りを頂くのですが、私の実家が義母から勧誘にあい実母とトラブったので、もう貰いたくなくて…😮‍💨

    • 4月29日
  • らるらりら

    らるらりら

    お守りですか💦ちょっと処分に困りますね…
    ご主人は信仰されているんですか?そうでないならご主人から断ってもらうのがいいかなと思います…

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お守りは普通に捨てています😂

    夫は信仰していないのですが、義母も若くしてド田舎に嫁ぎ、嫁いびりもされて散々苦労してきたので信仰で心が救われたのなら…という事で周りに危害が及ばないなら好きにさせるという感じです。

    一応経緯は夫にも話して、今後はお守りいらない!、と伝えたのですが、KYな義母が持ってきそうで怖いです😂😂

    • 4月30日
  • らるらりら

    らるらりら

    どの宗教を信仰するかは、本当に自由であるべきだと私も思いますし、まさに「周りに危害が及ばないなら」と思います!逆に私だってどの宗教を信仰したっていいわけで、本当に心から興味があるなら義母に勧められなくたって信仰しますし、ほっといてほしいですよね!笑

    • 4月30日
むにゅ

私は結婚する前に

私は絶対やらないし私や私の家族、友人に対して勧誘することがあるのなら結婚はしないし結婚後でもすぐ離婚する

って夫に断言して、夫から私と子供は絶対入信しないと伝えて貰ってあるので宗教的な物を渡されることはないです。
もし今後渡されることがあっても私は受け取らず
夫に渡しますね😊
って横流しします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊ご結婚前にきちんとお話しなさっていたのですね!

    私は結婚後に知らされて💦夫も義父も、義母が宗教で救われているのだったら干渉しないというスタンスで、私にも勧誘はなかったので特に不都合はなかったのですが、最近その宗教が元で実母とトラブって😭😭

    安産守りなんて持ってこようものなら突き返したい位イラついています😩

    • 4月30日