
離乳食の作り方について質問があります。水っぽくなってしまう原因と、適切な作り方について教えてください。
こんばんは☆
離乳食について質問です!
4ヶ月検診の時に離乳食の試食をしました。
10倍粥は凄くとろ〜っとしたポタージュのような感じでした!
5ヶ月もなったし離乳食を始めよう!と思い、
月曜日にネットを見て、レンジで作るやり方で少量作りました。
レシピ通りに作ったんですが凄く水っぽくなってしまいました(;o;)
ほぼ水、、、
火曜日には違う方のレシピで、またレンジで作りました!
すると、今度は水分が全部飛んでいってました…
さすがにこれはあげられず(´-`)
なのでベビザラスに行き、炊飯器で一緒に炊けるやつを購入しました。
今日それを使って作ってみたところ、やはり水っぽい…
最初に試食をしたポタージュ状の物がもう頭の中にイメージとしてあったので、こんなことも出来ないのか…と気分が沈みました(;o;)
水分(重湯?)って全部使うんですよね??
それともお米だけを潰してあげるんですか?
10分ほど蒸らしたのですがもっと時間を置けばいいんですか??
教えてくださいm(_ _)m
- きゃらめる5(6歳, 8歳)
コメント

や68
私はハンドブレンダーで作りました(o^^o)
お水の量がおおいのですかね?(・_・;
ごはん50gにお水250mlでつくりました!

☆まるまる☆
私も最初、炊飯器の真ん中に湯呑み入れて炊くやり方でやったら、ほぼ水とご飯粒でした!!
これはイメージと違うと思い、結局たどり着いたのは鍋で炊くことでした(>_<) とろとろお粥になります!
手間はかかりますが、鍋でお米から炊くやり方が一番おいしいし、フリージングすれば最初の頃は週1くらいで作ればいいし🍀それにしばらくやってると慣れますよ~💡
-
きゃらめる5
水の底にふやけた米粒が沈んでる…て感じですよね笑
鍋ですか!大きい鍋しかないので小さい鍋が必要ですね💦
やはり一週間分とか作ってストックがいいんですね(°▽°)
慣れますかぁ!
けど私だけじゃなくて安心しました✨
私はこんなことも出来ないなんて…と落ち込んでました笑- 11月17日

YAW
私も悩みました〜。
「これでいいのかな?」と思いつつあげてました。
鍋とかレンジとか試した結果、炊飯器が1番良かったです。
私は湯飲みに米を大さじ1、水を大さじ10入れて、アルミホイルで蓋をして、大人のご飯と一緒に炊いていました。
湯飲みの中身は水分も一緒に全部こします。
私は逆にベタベタで糊のようになり、お湯で溶いてあげてました…適当です(*⁰▿⁰*)
-
きゃらめる5
ですよねですよね(;o;)!!
まさに、それなんです!
これでいいのかな…と思いつつあげました!
ただの水分をスプーンであげてるだけって感じで(;o;)
私は昨日炊飯器用の買いました!
目盛り通りに水を入れ、米もすりきりできちんとしたんですけどそれでも水分が多くて笑
私も買わずに湯のみですればよかったです(´-`)
適当ですか!笑
気にしすぎもよくないですね(°▽°)笑- 11月17日
きゃらめる5
やっぱりご飯からの時は5倍ですよね(´-`).。oO
なんでうまくいかないんですかね…(;o;)
冷凍庫に入るスペースなくてストックを作れないから少量で作ってるんですけどそれも原因ですかね(;o;)?
でも少量用レシピで作ったし…
もうプチパニックです笑笑
やっぱりブレンダー便利ですか??
今度実家から使ってないブレンダーをもらう予定です(°▽°)
や68
毎回作るの大変ですね( ; ; )!!
ブレンダー便利です♡
細かくできるんで水っぽいのも解消できるかもしれませんね(o^^o)
きゃらめる5
冷蔵庫自体が小さいので買いかえる予定なんですけど年明けになりそうです(;o;)
すり潰しや裏ごしとはやっぱり滑らかさが違うもんですか??
めんどくさがりな性格なのでブレンダー早く欲しいです笑
や68
年明けまで辛抱ですね(o^^o)
なんとなくブレンダーだと粘り気が出てくる感じがします(^^)!
私もめんどくさがりなので重宝してます♡