※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差は兄妹で遊べるが、イヤイヤ期が被る。3歳差は意思疎通ができるが、受験や入学が被る。4歳差は上の子がお世話してくれるが、子育てが長引く。

それぞれの年の差のメリット、デメリットを教えてください😉

私が把握しているメリットデメリットは
2歳差…兄妹で遊べる、子育てが一気に終わる/イヤイヤ期と被る
3歳差…上の子オムツ外れてて意思疎通できる/受験や入学が被る
4歳差…上の子がお世話してくれるようになる、一人ずつの成長をたっぷり見守る時間がある/子育てがなかなか終わらない、一緒に遊べる年齢差ではない

コメント

ママリ

うちは3歳2ヶ月差の4学年差ですが、一緒に遊んでますよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも自分が4歳差ですが、一緒に遊んでました笑
    親としてはそれぐらい離した方が楽ですよね〜☺️

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    楽ですねー!
    私はデメリットひとつも感じてないです💡
    2歳差は自分にキャパがないなと思いましたし、3歳差は私自身が3歳差で色々と嫌だった面もあるので避けて、4学年差にしました😊

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も2歳差はキャパ的に難しいかなと思ってます💦
    もしお嫌でなければ、3歳差が嫌だった面ってどんなところか教えてもらえないでしょうか?
    ちなみにわたしも4歳差は4歳差なりに嫌なところありました笑

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    行事が被ったりもあったので、良心が手分けして行って寂しかった思い出が今でも残ってます💦
    あまり遊べなかったとかそういうのは何歳差にしてもある時はあると思うのですが、学年差で被ってしまう行事って回避しようがないので、そこで辛い思いをさせてしまうのは嫌だなと思いました💦
    受験が被るのも大変だし、家の中ピリピリしたり、お母さんは説明会やら申し込み手続きとか色々しっかり把握してやらなきゃ行けないし、片方が上手くいってて、片方が上手くいかなかったとか結構最悪でした💦

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、たしかに行事が被ることがありますよね😭
    親の負担を考えると受験も一人ずつのほうが安心ですもんね…
    受験期が重なると二人で集中できるからいいのかなと思いましたが、たしかに片方がうまくいかなかったりすると気まずいし重ならない方がいいですね🧐

    • 4月29日
deleted user

3歳差姉弟です😀

保育園に行っておらず、幼稚園前だったので、里帰りができる。朝の送り迎えなど時間に追われない。

卒業、入学は被るけど、公立なら卒入の日にちはズレてるので困ることはないし、
何歳差だろうと入学金、学費の出る額同じです。
年子、2歳差なら制服一式買わなきゃだけど、3歳差以上なら学用品のお下がりできます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学用品のお下がりできるの嬉しいですね!
    そういう点で考えれば3歳差ってそこまで歳も離れてないから一緒に遊べるし、メリットだらけかなって思いますよね☺️
    受験期に親が大変かなと思いますが、それも一気に終わると思えば楽ですし😌

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

2歳差です!
やはり大変は大変ですね😂
下の子産まれたときに上の子のイヤイヤ期に赤ちゃん返りが重なって当時の記憶ないくらい大変でした😅
でも今ではおもちゃの取り合いでケンカもするけど、仲良く遊んでる姿見ると可愛いです🥰二人で一緒に歌ったり踊ったり、おままごとしてる姿可愛いです😍

あと2年くらいしたら下の子も3歳になり育児も落ち着くと思うと子育てが早く終わるのもいいなと思います😊同じ幼稚園に通わせる予定なので一緒にバスに乗って通園するのが楽しみです😳❤️
うちの幼稚園は制服ないので(上から着るコート?みたいなのが一枚あるだけです笑)制服代も大してかからないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳差は小さい時が大変って言いますよね!
    ただ大きくなってからは一緒に遊べるし、学校の話題も一緒にできるのがメリットだなとおもいま😊

    • 4月29日
しゅか

4歳半4学年差の姉弟です⭐

まだ生まれたばかりなのでお世話に関する事柄ばかりですが...
【メリット】
・つわり中気遣ってくれる💦
・上の子がお昼寝不要
・上の子の夜の寝かしつけ不要(絵本読んでおやすみ〜)
・皆でお風呂入る時、上の子がある程度自分で洗ったり拭いたりできる
・保育園の荷物が少ない(仕事の行き帰りにコットやお着替え✕2はキツいです💧)
・子供によると思いますが..赤ちゃん返りが少ない(かわいすぎるー!って言ってあやしてくれます)
・あやしてくれるので、トイレやご飯作り少し楽です!

【デメリット】
・休日は上の子の遊びに合わせるので、下の子は基本ずーっと抱っこ紐の中😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん挙げていただいてありがとうございます!
    なるほどと納得することばかりでした😊
    保育園の荷物が少ないというのは、4歳になるとお昼寝がないからお布団がいらないってことですか?😳

    • 4月29日
  • しゅか

    しゅか

    そうです!うちの園は4歳児クラスからお昼寝が無くなり、お布団もお着替えも持参不要です!
    2-3歳差のママたちは、会社のバッグとは別にIKEAの袋やボストンバッグで送迎していて、洗濯物もかなり多いようです🌀一時期のことかもしれないですが、大変そうです😱

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

3人兄弟ですが
2歳半差→上の子がだいぶ話がわかるし下の子と遊んでくれる

一歳9カ月差→まだまだ手がかかる子にさらに赤ちゃんなので大変。上の子のイヤイヤ期の相手をしながら赤ちゃんのお世話はちょっと待ってーと思ってました。

1番上と赤ちゃんは4歳差ですがかなり面倒をみてくれるしお世話してくれるし自分の事は結構自分でできるので楽です😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人きょうだいなのですね!
    それぞれのメリットデメリット教えていただきありがとうございます☺️
    やはり親としては4歳差って楽ですよね🥺👏

    • 4月29日
ママリ

3歳7ヶ月
4学年差です。

メリット
・年少さんなので下の子との一対一の時間がすぐ作れる。
・自分で自分のことができるので準備が楽。
・赤ちゃんの扱いが上手
・下の子を可愛がってくれる

デメリット
・小さいものをすぐ口に入れてしまうので上の子が使ってる小さいおもちゃは要注意。
・上の子がお勉強やお手紙書いてたりするとすぐ邪魔しに行く
・まだまだ危なくて出来ないことも
上の子がやってるとやりたくなって挑戦しようとする。
・歩けないうちは公園など行くと基本抱っこ紐なので重たくて自分の体がやられる。
・歩けるようになると歩く!と怒るのでおろせるようになるけど目が離せないから上の子と遊びにくくなる。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細にメリットデメリットあげていただきありがとうございます!
    どれも納得できるものばかりでした🥺❤️
    たしかに、上の子と公園に行っても二人同時に遊ぶのって難しいですよね💦
    わたしも自分が4歳差なので、外出したときは別々に遊んでたの思い出します😂

    • 4月29日