※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M&A
妊活

妊活中、普段通りの生活で授かった経験を持つ方いますか?運動や遊びを気にせずに生活していましたか?

【妊活…考えすぎない】
こんばんわ☻
いつも お世話になっております!

妊活中…
体に良いものを食べたり、カフェイン、アルコールを気を付けたり…
適度な運動をしたり…等々、様々な努力を皆様されているかと思います!!

そして、私も出来る限りの事は試している所です!
ですが、なかなか授からず…リセットの度に落ち込んでいます。

そんな時に…
あまり考えすぎずに普通に生活していたら授かった!
新しい事を始めたら授かった!等々 よく耳にします!

そんな経験がある方、いらっしゃいますか?

また、考えすぎずに普段通りの生活!とは…
着床時期でも気にせずにアクティブな遊びや運動もされていましたか?

分かる方、よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

M&A

《追記》
普段、妊活していると…
そろそろ着床時期かなぁ?と思う頃は、あまり激しく動きすぎないようにしたり、アルコールを控えたり、重たいものを持たないようにしています。

そこまで神経質にならなくても大丈夫なのでしょうか?

deleted user

絶対あかちゃんは来ますから!旦那さんと仲良しでいるのがすごく、大切ですよ♥️
同じ気持ちになることが重要ですよ✨片方が乗り気じゃないのに、病院行こうよー!は、夫婦の信頼関係もダメにしちゃうし、むずかしいですよねぇ。

私も結婚してすぐ子供欲しかったわけでもなくて。いざ始めたらなかなか授からなくて。
避妊してた時間が勿体無かったなって思ったり。

後から結婚した子がすぐ妊娠して、どんどん二人目妊娠したりして、焦り出したんですよね^_^;
会った時妊娠したって言われるんだろうなぁ~って妙に構えたり。。

なんで、私にはまだ順番こないの?って落ち込んだりもしました。
うちは旦那が11歳上なので尚更焦ったりして(-。-;

でも、
赤ちゃんはベストのタイミングでやってくる

って言葉と、

赤ちゃんが早く来た人が勝ちではない

って言葉には支えられたかなーっ!

赤ちゃんは絶対来ます!!

ぐっどらっくー!👍✨

ゆゆこ(^ω^)

私は無排卵で、2年半、服薬と時々注射、そしてタイミング療法で不妊治療していました。

授かるまでは、毎回リセットで落ち込み、他の人の妊娠も喜んであげれない精神状態で…
ほぼほぼ毎日、妊娠のことしか考えていないような生活でした。

次無理なら、そろそろ不妊治療専門の病院に…と言われたのですが、金銭面でしんどいし…と悩み、もうこの服薬とタイミング療法でダメなら夫婦2人で生きていこう!と開き直ったら妊娠しました。

妊活中はコーヒーなども好きなのである程度飲んでいました!もともと激しい運動はするタイプではないですが、気にせず行動してました!ショッピングなどでずーっと歩いたり、自転車乗り回したり…とか。

M&Aさんが赤ちゃんに出会えること、祈っています♡

ヴァニラ

あたしも妊娠希望強くて、リセットされる度に落ちて沈んで泣いてました(>_<)
周りわ妊娠ラッシュなのに…と。

ある日、主人が免許とりいけば?って
あたしに言うてきて
車校に通う手続きをして、入校日も決めて
スケジュールも組んでたのですが
その矢先に妊娠がわかりました\( ˆoˆ )/

新しいことに意識を向けて
尚且つ夫婦二人だけの時間を楽しんでたら
自然と授かりました!
やっぱり、夫婦仲良しなのわ
コウノトリさんも見てますよ(・ω<)-☆

あたしわ気にせずアクティブに過ごしてましたよ♪
もう一切何も考えないことにしてました!

ゆゆこ(^ω^)

追記です!

喫煙はしないので、関係ないですが、一応タイミング後はアルコールと風邪薬や痛み止めなどの薬は、基本控えていました!念のため…って感じです。

友達や会社の人にお酒飲まないの?って聞かれたら、ちょっと今飲んでる頭痛の薬とアルコールは一緒に飲むといけないみたいで…って誤魔化してました。

mii◡̈♥︎

私も最初は体温付けたり、身体を冷やさないように等気をつけていたので、生理予定日前など凄くソワソワしてました(笑)

昨年9月に市販の検査薬で陽性反応が出たのですが、その後すぐに反応が無くなりガッカリしていしたが、今は私達夫婦の時間を大切にしろって事なのかな〜と思い、その後は旦那さんと旅行に行ったり気にせずに過ごしていました♥︎︎◟︎⌣̈⃝︎◞︎♥︎︎

その後12月の私の誕生日にディズニーに行く予定も立てていた矢先に妊娠が分かりました♡!

確かに気にしないで通常通りの生活をしてリラックスしていたからなのかな〜と思いました◟̆◞̆ ♪♪

M&Aさんにも、きっと可愛い赤ちゃんがやってきますよ♡!

うりぼう

気合いを入れるほど、空回りしていた妊活でした。。笑
始めてから7ヶ月ほどたったころ、主人と2人で、もういいや!やめよ!となり、着床期も気にせずスノボやら、ライヴでもみくちゃやら、がんがん好きなものも食べて散々遊びまくりました。
もちろん仲良しも、したい時にするだけ、月3回くらいでした。

妊活やめよ!の、次の月に、授かりました。気の持ちようだよ〜って言われるのは嫌いでしたが、やっぱりそれもあるのか…って思い知らされましたね

ご主人と、M&Aさんが楽しそうに毎日を過ごされている様子を見たら、きっと赤ちゃん、このパパとママがいい!と来てくれるはずです(*^^*)

deleted user

私も欲しいと思ってから半年、基礎体温などでは授からず不妊科に通って、タイミング法2周期目で授かりました!
子宝草、コウノトリキティ、ゲットしましたが、やはり病院が近道だと思いました!

病院に行った安心感から、
きっと先生の言う通りにしてれば平気だろうーと思ってました!

そしたらすぐ授かったので、一人でカリカリしてたときはストレスだったんだなーって。

病院行ってるから、どーにかしてくれるだろー
って感じで、遊んで飲んでコーヒーがぶ飲みでしたよ。もともとスポーツ好きではないので運動はしてませんが。。

私が不妊科に通って問診票書いたときに思ったんですが、
お酒飲むか?とか、タバコ吸うか?っていう質問、ないんですよ。
普段の生活はほぼ関係ないって先生に言われて、ストレスフリーで通院してました!
妊娠わかるまでは、ほんとに普通に生活してオッケーだと思いますよ!
M&Aさんも、絶対絶対授かりますよ♥️

はなまる子

こんばんは😊

考えすぎない、気にしないようにしたら授かった!授かる!ということではなくて、思考が変わり、そして行動パターンが変化してるかどうかがポイントです🌟

思考で、事実(妊娠できてるかな?という心配)をいくら消そうとしても、何も変わりません。

きっと、無意識で体を保護しようとする気持ちが働いて、少なからず、行動を制限していると思います🐥💦

悪いことでは無いのですが...
欲が強すぎると、力みが入って返って欲しい結果に結びつかなかったりしますよね!(オリンピック選手によくあるみたいに💦)
欲しい結果が、なかなか手に入らなくなると、気楽さも遠ざかって、理想に固められた思考、行動になってくると思います🍃

私の体験ですが、仕事を辞めて妊活生活に入って数ヶ月でストレスを感じて、仕事への復帰も考えながら、まずは旦那との休日を楽しんだり、旅行を楽しんだり、新しい仕事を探したり、妊活は適当な加減でしてたのにも関わらず、入社説明会が行われる週に、妊娠発覚していました😊🍀

ということもあって、行動の変化は妊娠に大きく貢献したと思っています♡なので、無理に思考を曲げようとするのは、大変ですから行動を起こし、今までとは違ったパターンで動いたりしてみると、良いのではないかな〜と思います。着床時期でも、ジムは行って体を軽く動かしてましたよ🐒
拙い体験ですが、参考にしていただければ幸いです💗

M&A


回答ありがとうございます☻
2年半の服薬や治療…大変でしたね。

友達の妊娠は 喜ばしい事なのに、自分が なかなか授からずにいるときは、心からお祝い出来ないような状態ですよね|ω・`)
私も気がつくと、妊活の事ばかり考えていました。

やはり、気持ちの持ちようで違うんですね!!

口では…授かりものだから!と言っているものの、頭では授かれない焦りが…。

私も妊活する前の 何も気にする事のない生活をしてみたいと思います!

ありがとうございました(*´∀`)♡

M&A


回答ありがとうございます☻
リセットした時の どん底に落ちた感じ…
辛いですよね(・ω-`;)

「新しい事に意識を向けて、二人だけの時間を楽しむ」
とても大切な事ですよね!!!
二人で仲良く始められそうな事を考えてみます♪

気持ちが切り替えられるように頑張ってみます!

ありがとうございました(*´∀`)♡

M&A


回答ありがとうございます☻
私も とても冷え性で、今でもヒートテックを中に着たり、腹巻をしたりしています!
生理予定日のソワソワする気持ち!よーーーくわかります!笑

とてもポジティブな考え方をお持ちで、私まで前向きになれました!
今は、二人で仲良く、そして楽しむ時間なんだ!!と感じてきました!

ゴールデンウイークが終わったばかりですが、夏休みの計画をしたいと思います♪

ありがとうございました(*´∀`)♡

M&A


回答ありがとうございます☻
確かに…過剰に気合が入りすぎているのかもしれません。

私は今回の冬は、ボード断念しました…
もし出来ていて、転んでしまったら…と考えると、恐ろしくて自分の気持ちをセーブしてしまっていました。(まだまだボードが初心者で、転んでばかりっていうのもありますが。)
ライブも行きたいのですが、少し先のチケットを買うとなった時…
もし その頃に妊娠して、体調が悪かったら、チケットを無駄にしてしまう…
等々、妊活でセーブする事が山ほどありました。

ほんと!気持ちの問題なのかもしれませんね!!

ありがとうございました(*´∀`)♡

M&A


回答ありがとうございます☻

病院が近道!ですか!!!
確かに…もし何か自分の体に問題があったら…と考えてモヤモヤしているよりも、しっかり診てもらったほうが、気持ちもスッキリしますよね♪

モヤモヤしているのが、今のストレスになっているのかもしれません。

普段の生活は、ほぼ関係ないんですね!
私は妊活を始めて、生理周期に振り回される毎日でした。

考え方を変えてみます!!!

ありがとうございました(*´∀`)♡

M&A


前回に引き続き、回答ありがとうございます☻

確かに…はなまる子さんの言う通りですね!!
もう考えるのやめよう!と思っていても、いざ…行動は変化しているのか?と考えてみると、全く変化していないように思います。

本当に無意識なんです!
重たそうな物を見ると、遠ざかってしまったり、飲み会に誘われても、居酒屋の空気悪いし…と 知らず知らずのうちに、自らセーブしています。

流産してからの私は、欲が強すぎるのかもしれません。
理想通りにはいかないですよね!
セーブしすぎて、普段の生活が つまらなくなってしまうところでした!

私も 旦那との二人の時間を楽しみながら、新しく挑戦できそうな事を探してみます!!

着床時期だから!といって、安静にする必要は無いんですね!

ありがとうございました(*´∀`)♡

deleted user


私が先生に言われたのは、
『がんばってもがんばっても、
旦那の精子がダメならむだ。
あなたの卵管が詰まってればむだ
。無排卵ならむだ。

精子と、奥さんの状態両方問題なくて、初めて、タイミングで頑張ろうってなるんだよ。』

といわれて、なるほど!と思いました。

お気持ちわかりますー!
毎日基礎体温に振り回されて。
排卵日は今日?今日なの??みたいな。
なかなか病院へ踏み出すのは勇気がいると思いますが、行ってしまえば、私は行ってよかったです!

M&A


確かに!!!
そうですよね…
いくら頑張っても、それぞれに何かしらの問題があったら、まず その問題を解決する事から始めないといけませんよね!!

低温期の基礎体温はともかく、排卵日から高温期、生理予定日までの基礎体温は、毎日 にらめっこです!笑
前回の基礎体温と比べてみたり…

そうですね!!!
踏み出すまで、勇気が必要です。
今回リセットして、
病院いかなきゃかな?って旦那に相談したら、
もう少し頑張ろう!との事でしたので、そのうち病院!という事も視野に入れ、もう少し 二人で頑張りたいと思います!

ありがとうございます♡

M&A


そうですよね♡
旦那と しっかり話し合いながらと、妊活したいと思います!

私達の場合は、旦那が子供大好きで、結婚してすぐに欲しい!と言っていたのですが、私の希望としては…結婚式、ハネムーンが終わってから!という気持ちがあり、それから妊活始めました!
今の状況を考えると、もっと早い段階に妊活始めていれば…と思ってしまいます。

妊活を始めて2周期目で授かる事が出来たのですが、初期の段階で お空に帰ってしまいました。
それから なかなか授かる気配がなく、お互い焦っていました。

久しぶりに友達に会う時、私も構えてしまいます!
子供は?って必ずと言っていいほど聞かれるので。


そうですよね!!!
きっと 赤ちゃんは、私達の様子を見て、ベストなタイミングで、また戻ってしてくれますよね♡

確かに!妊活に勝ち負けはありませんよね!

私も 挫けそうになったら、その言葉を思い出します♪

なんども回答していただき、ありがとうございました♡