 
      
      玄関の中も人感センサーのライトにした方が良いでしょうか。
マイホームのライトなんですが
玄関ポーチは人感センサーのライトにしたのですが
玄関の中も人感センサーの方が良いでしょうか?
- ママ(2歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
玄関ホールもセンサーにしました!
めちゃくちゃ楽です!
 
            (๑・̑◡・̑๑)
玄関外は人感ですが、中は普通のライトです!
人感センサーついてるから家の中入っても見えるので玄関のライトは滅多につけることないです!
- 
                                    ママ そーなんですね! 
 今は中は普通のライト入れてるのですが
 
 中もセンサーあった方がいいのかなと思ってます!
 
 中からもライトが見えるかわからないです😅- 4月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
玄関の中も人感センサーにしました✨つけてよかったです!
- 
                                    ママ そーなんですね! 
 そしたら外と中二つセンサーにしているということですか?- 4月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうです! - 4月29日
 
 
            K
中もセンサーおすすめです!!!
- 
                                    ママ ありがとうございます😊 - 4月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
中もセンサーにしましたが、実際ぜんぜん使っておらずセンサー切ってます、、、笑
我が家の場合、玄関ホールからすぐにリビングなので必要ありませんでした💦
間取りにもよるかもしれないです!
- 
                                    ママ うちも玄関ホールからすぐリビングなんですよね! 
 必要なのかどうか💦
 
 またHMの人に聞いてみます😊- 4月29日
 
 
            赤ピク推し♡
玄関ホールもセンサーにしました。
楽ですし、息子が怖がらないので良かったです😊
 
            たまごのきみ
玄関人感センサーにしました‼️
便利です♪
やっぱり玄関入って電気付くとホッとしますしね❤️
 
   
  
ママ
ってことは外の玄関ポーチと中の玄関もセンサーにしたってことですか?☺️
今は社宅に住んでて中が暗いのでセンサーあった方が楽だなとは思ってます!
はじめてのママリ🔰
どちらもセンサーにしました☺️
暗いときは必ず電気をつける場所なのでセンサーにしておいた方が楽です😊
子ども抱っこしてたり荷物もってたりすると、スイッチを押すという動きがなくなるだけで助かります💓
ママ
確かにそうですよね!
うちもまだ子供小さいので
そっちの方が助かります!
ありがとうございます😊