※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引っ越しについて相談です。今の家(A)の騒音に悩まされてノイローゼに…

引っ越しについて相談です。

今の家(A)の騒音に悩まされてノイローゼになってます。引っ越しを検討しています。

引っ越しを検討している物件(B)があるのですが、家の前にある施設の室外機の低周波音が気になります。希望の間取り、家賃で気にいる家がこの1年間探し続けても出てこず、この物件がめったとない物件でこれを逃すと次にいつ出てくるかわかりません。
ダイニングキッチンとして作られた部屋が1番音するので、キッチンの横に食卓を置かずその隣の部屋をリビングして対応しようと思うのですが、それでも食事を作る時とか配膳する時にキッチンがある部屋は通らなくてはいけません。

引っ越しますか?
引っ越しませんか?


以下、家の情報です。

今の家(A)
2LDK
上階の音、公園の音がうるさい
眺望、日当たり良し
水回り古い


引っ越し検討している家(B)
3LDKで自分の部屋もてる
家の前の施設の室外機の音が気になる
日当たりはほぼない(日中も電気つけた方がいい)
水回り新しい



コメント

ママリ

騒音続くと辛いですよね💦私も前の物件の時は上の部屋の人の怒鳴り声が聞こえてきて怖くなって引越しました😮‍💨鉄筋コンクリート作りだったので普段は静かだったんですけどね💦

今の騒音でノイローゼになっているとのことなので引越しされたら良いかなとは思いますが、室外機の音も辛いとのことで、音が辛く感じるほど、何かのストレスがあるのかな?と思いました😭ストレスの根本を取り除けたら過ごしやすくなるのかも😭

はじめてのママリ🔰

私ならやめておきます😣
上の階や公園は静かな時間もあると思いますが、室外機の音は四六時中じゃないですか??😣

とれみ

どちらも嫌です🥲
日当たりほぼないは結構つらいです