
育休中の仕事について、半年後の賃金は働いた分の30%ですか?交通費なども含まれる金額でしょうか?
育休中の仕事についてわかる方いらっしゃいますか?半年を過ぎたら休業前の賃金の30%までって言うのは働いた分だけの金額でしょうか?交通費など含めた手取りの金額なんでしょうか?
- 音(9歳, 13歳)
コメント

ザト
半年過ぎたら50%ですよ♪
交通費が入るかは交通費をどの費目で計上しているかによります。
基本的には福利厚生などにはしていないと思うので交通費を含める総額になることが多いですよ(●´人`●)
音
すみません、30%というのは育休中に働く分の事です。育児
給付金と合わせて80%を越えたらダメなんですよね!?
いずれにせよ、交通費など入れて総額で考えて働かなきゃいけないんですねー😣💦
ザト
そういうことですね!
基本月給(育休の)の13%を超えた時点でもらえる金額は減ります。
そこからは80%を超えなければ、というのは給与をもらってもその分育休の給付金が減るので、13%を超えた時点で、働けば働くほど無駄(働かなくてももらえるので)になります。
音
半年までは給付金67%+給料13%=80%
それ以降は給付金50%+給料30%=80%
で合ってますよね。
育休から半年を過ぎて働いたら、その給料が30%を越えなければ育児給付金は減らないんですか?
何回も質問申し訳ないです😣💦💦
ザト
そうなります💡
音
わかりました。
ありがとうございます😊