
産後、大部屋の母子同室で周りを気にしてしまい、個室は高額で悩んでいます。赤ちゃんの泣き声で他の人に迷惑をかけるのが心配で、個室なら気兼ねなく対応したいと思っていますが、金銭的に難しい状況です。退院まであと2日で、心が折れそうになっています。
産後、母子同室で大部屋だと気を遣ってしまいます💦
個室は別途33,000円(1日)かかってしまい金銭的に難しく大部屋なのですが、母子同室だと鳴き声などで他の同室の方に本当に申し訳なくなります。。
夜間、授乳ミルクおむつとやってもずっと泣いて寝てくれず…周りの方もそれで起きてしまいビクビク過ごしてしまいます。生後2日の昨日は夜中、申し訳なさすぎて途中で預けることにしました。
もし個室なら周りを気にせず対応したかったって気持ちもあり、思うようにできないこと、周りの反応が怖くて泣いたら焦ってしまう自分が嫌です。早く退院したいとさえ思ってしまいます。助産師さんは預かるから言ってねとは言ってくれているので、また迷惑かけそうなら預けようと思う反面、母子同室のままがんばりたい気持ちで葛藤しています。
泊まりは明日まで。あと2日乗り切れば退院ですが、もう心折れそうになっています。。
- ame(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

𝒪𝓏𝒾 .:*✩へイリー☻︎
全然預けていいと思います🥺
私個室ですが預けてました🤣
ゆっくり休めるのって入院中だけですし😊
帰れば嫌でも休む時間ありませんし💦
今だけいっぱい甘えてください❤️

ひまる🌻
そこはお互い様ではないでしょうかね?🙌
私なら夜だけでも預けます💦
無理してストレス溜めるほうがよくないですよ😳
-
ame
お互い様だとは分かっていても、やっぱり気にしてしまいます🥺
でもストレスも良くない、本当にその通りだとも思います。無理なら預けることにします🥲- 4月28日

とみぃ
お互い様だと思いますが、気を遣いますよね💦
私も個室だと高いので2人共大部屋でした。
預かると言ってくれてるなら、それに甘えて良いと思いますよ✨
私はほとんど預けてました😂
退院すればゆっくりする暇もないと思うので、入院中にいかに休んでおくかも大事だと思います😣今だけでも無理しないでおいた方が良いですよ!
-
ame
気を遣いますよね💦
そうなんですね😳どうしても無理なら預けることにします🥺- 4月28日

退会ユーザー
私も2人とも大部屋で夜は最大限に預けていて、そのうち助産師さんから夜見るようにしようね!と言われたくらい預けまくってました🤣笑
大部屋である以上、他の人の赤ちゃんが泣いてしまうことなんてわかっていることですしそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊✨
限界が来そうだったら預けてゆっくり休んでくださいね✨

ゆゆママ
授乳室ってないですか?私は夜中自分の子が起きた場合はその都度授乳室で対応してましたよ!
ame
ありがとうございます😭
どうしても無理なら甘えようと思います🥺