※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

娘が片側にしか寝返りできず、反対側に回れない悩み。寝返りは一方向のみで、反対側に寝返りできない状況。他の子も同じように片側だけで寝返りすることがあるのか気になる。


片側にしか寝返り出来ない?しない?子って
その後はどんな拍子に反対も出来ましたか?🤣

娘が6ヶ月少し前に寝返りはしたんですけど
同じほうこうにしか出来ません(笑)
得意な方向にはすんなり早くやるんですけど
反対は反ったりするのにイマイチ回れず
腕も抜けない?抜かない?のか微妙です…🤭🤭

最近は腰も結構安定してきて
ひとり座りもちょっとづつ出来るようになって
動きは一層活発になってるにも関わらず
寝返りは一方向のみで寝返り返りもまだです😅

その子それぞれやりやすい向きとかあるだろうけど
ずっと片側でしかやらないとかありますか?(笑)

そんなに気にしてるわけではなく
他の子はどうなんだろ~くらいなので
ずっと片側だけ!とか気付いたら反対もしてた!とか
気軽に教えてください🙌🙌

コメント

ジェシー

うちは3ヶ月で寝返りマスターしてしまったのですが、2ヶ月くらい片側だけだった記憶です。
そのうちどっちにも転がりだしましたよ!

  • Pipi

    Pipi


    早いですね~👏
    うちも早く出来そうかな~感が若干あったんですが
    寒くなる頃で厚着になってしまい…でした(笑)
    まだ寝返りマスターして1ヶ月とかなのでこれから気付いたら反対もしますかね🤣🤣🤣

    • 4月28日
みいママ

上の子の時に4ヶ月で寝返りしましたが1歳すぎても片側からしかしてませんでしたよー!!
今は勿論出来ますが1歳すぎていつ逆できたのか覚えてません(笑)
寝返り返りも1歳すぎてからでした!

  • Pipi

    Pipi


    そうなんですね🤣
    日に日に反対もいきそう…!ってくらい横になる時も増えたんですけど
    反対からは寝返り出来ないと思ってるのか結構ぐっと足は入っても
    戻ってきちゃうんですよね🤣(笑)
    どんなに遅くてもいずれは出来るようになりますよね😆

    • 4月28日
ゆう

もうすぐ5ヶ月になる息子ですが、つい先日寝返りをしました!
右足が強いのか、それからずっと右足で蹴って左回りに寝返りばかりしています😊
片方ばかりに寝返りしますが、毎回成功するわけでなく、腕が抜けなくてモゾモゾして泣いてまた寝返りしてと繰り返しています😂😂

上の子はマイペースのんびりさんで、いつ寝返りするのかな〜と遅い方でしたが、気付いたら寝返りしてた感じです。
ハイハイすっ飛ばしてつかまり立ちしたり伝い歩きする子もいるので(保育園のお友達がそうでした🥰)コロンと知らぬ間に出来るようになるんじゃないかなと思います😊❤️
日々成長が愛おしいです💕

  • Pipi

    Pipi


    利き足とかもあるだろうし、やっぱりやりやすい向きってあるんですかね☺️
    寝返り出来始めた頃のいける?!いけない?!みたいなのも可愛いですよね🤭
    娘は片側はかっちょよく回るんですけど反対も出来るの知らないのかな…?ってくらい反対はしなくて🤣

    確かに娘は新生児の頃から足の力強くて縦抱きすると足を踏ん張って立ってるみたいのが多く
    今では軽い支えでも結構しっかり立つので
    つかまり立ちが早そうです(笑)

    • 4月28日