
生後1ヶ月の赤ちゃんの夜間の授乳間隔について、3時間ごとに起こして飲ませた方が良いか、夜間も飲ませないと体重増えなくなるか不安です。昼間は2時間間隔です。上の子は夜に起きてくれなかったので教えてほしいです。
生後1ヶ月の赤ちゃんの夜間の授乳間隔についてです。
今22時頃、2時頃、6時頃、という間隔です。
昼間は2時間間隔です。
月齢がまだ低いうちは夜間も起こして3時間であげた方が良いとも聞くのでタイマーかけてでも起こして飲ませた方が良いんですかね?
夜も飲ませないと体重増えなくなってしまいますか?今は曲線の上の方なので体重で困っているわけではないのですが、成長しなくなってしまったらという不安もありまして。
上の子はこんな夜に寝てくれたことがなくてわからなくて…教えてください💦
- みーせい
コメント

ちこた
下の子は生後1ヶ月すぎたら夜間は5~6時間とか空いてましたがそのまま寝かせてました!
私のおっぱいが張って痛くなった時なんかは寝てるの起こしてあげたりはしましたが😂
4時間くらいで飲んでるなら極端に空いてる訳でもないと思うので大丈夫だと思います!
3、4ヶ月頃からは夜間は7、8時間空いてますが成長曲線はずっと上の方で大きいです!個人差もあるとは思いますが🙌

ぽん
うちも夜間3時間おきにアラームして授乳していましたが、1ヶ月検診後は夜は起こさず泣いてきたら飲ませてます!
最近の夜の授乳間隔は、20~21時→1時→5時で、4~5時間あきます。
体重も増えている&昼間2時間間隔で授乳されているなら、夜は4~5時間あいても大丈夫かと思いますし、うちもそんな感じです〜!
たまーに大人用の体重計で、体重増えてるかな〜ってざっくりみるようにはしています!
-
みーせい
お返事ありがとうございます!
同じ月齢ですね!3月生まれですか?うちは3月3日です!
上のお子さんも同じ感じでした?私の上の子はとても大変な授乳期間だったので…
昼間は同じように2時間間隔であげられてます??- 4月28日
-
ぽん
3月生まれで、うちは3/25です!
上の子も割と授乳間隔整うのが早くて、ノートみてみたら8~9回/日くらいでした!
下の子は日中起きていれば2時間くらいで、寝ていれば4時間あくこともあります( ˘ω˘ )スヤァ
とはいえ夜があく分、日中はなかなか泣き止まない&間隔が2時間あいてるときは飲ませてます!- 4月28日
-
みーせい
まだ1ヶ月なったばかりですね😊
上のお子さんも1日辺り8回とかなんですね!
上の子は女の子だからですかね…多分一回に吸う力が男の子に比べて弱いのか1日辺り12回以上はいってました…今回男の子で吸う力すごいなってビックリしています!
昼間も4時間空くなんてすごいです!4時間寝てくれているってことですか?!- 4月28日
-
ぽん
上の子も急に吸う力が強くなってビックリしました(°▽°)
やっぱり男女で結構体力違うんですね!
丸々4時間寝るわけではなくて、授乳後にちょっとだけ寝て、起きてちょっとだけ機嫌いい時間があって、飽きて泣き出して、抱っこでゆらゆら、寝る、起きる、で4時間あくって感じです!- 4月28日
-
みーせい
そうですね!上の子は体重も身長も大きめでしたけど頻回だったのでやっぱり吸う力?体力が男女で全然違うんだと思います!
なるほど…やっぱり4時間昼に寝るとかはないですよね💦
ありがとうございました!このまま私も様子を見てみようと思います!- 4月28日
みーせい
お返事ありがとうございます!
下の子あるあるなんですかね?上の子は卒乳まで2時間置きとかだったので信じられなくて…
7、8時間も空いてくるなんてとても嬉しいです!
昼間は頻回だったりします?