※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

旦那との離婚について連絡がなく、臨月の私が早産気味で連絡しても無視されました。この行動が結論だと思いますが、どう思いますか。

旦那と離婚話になってから3週間経ちましたが離婚したいとも修復したいとも連絡がありません。旦那はそんな簡単に結論出せないと考えているようです。
私からしたらもういつ産まれるかも分からないし居てほしい時にいないなら…と思ってしまっています。
何をそんなに考える事があるのか私には分からないですがそんだけ考えても一緒にいたいに結びつかないならそれこそ結論だとも思いますが…
臨月の嫁ほっといて早産気味で陣痛が来てしまった時いちよう連絡もいれたのですが無視…
この行動が結論だと思うのですがどう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

そうなった経緯にもよりますが、何か帰ってこない理由でもあるんですかね?

うちもそんな感じです
産前産後や妊娠中でも義親に用事頼まれて実家に数日滞在したり。喧嘩のたびに実家に数日帰ったり。今は切迫で安静ですが、先日喧嘩して義実家帰ったのをきっかけに別居でいいやと思いそうしてます(周りに頼れる人がいる、有事の時はちゃんと協力するように話している前提です)

頼ってくれないとか信用してくれないと言いますが、必要な時にそばにいないなら、そもそもいなくても変わらないです

  • あ

    最初はただの喧嘩からだったのですが
    互いにストレスが溜まり爆発したのかなと思います。
    考えてるから連絡がまだできないそうです。

    本当に必要な時側にいないなら変わらないですよね…
    ほんと分かります…

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイペースで良いですよね🙄🙄
    こっちはいつ何が起きるかわからない状況で、自分と上の子供やお腹の子供の事も考えながら+αで旦那の連絡待ち😩

    離婚する気があるなら早いうちに返答できるけど、考えたいって事は離婚に踏みきれない何かがあるんでしょうね🤔

    • 4月27日
  • あ

    安心して産みたいのに
    男はやっぱりそういうの分かんないもんなんですかね😮‍💨

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に何考えてるのかサッパリですよね🙄離婚するにしろしないにしろ、子供が産まれるにあたって親としての責任・役目は果たして欲しいものですよね😕😕

    • 4月27日
  • あ

    子供巻き込んでるって私の事責めてきたんですけど
    いや貴方もこの今の行動巻き込んでるよね…って思います😞

    • 4月27日