※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずのこ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子がトイトレをしていますが、うんちをした後にトイレを拒否しています。布パンツは喜んで履くが、おしっこ漏らし、トイレは拒否。保育園の進め方を待つか、幼稚園転園前に完了したいと考えています。効果的な卒業方法を教えてください。

トイトレっていつから初めて
いつオムツ外れましたか?
あとどんな方法でやりましたか?

2歳5ヶ月の息子がいます。
2歳からゆるーくトイトレしていて
2歳0ヶ月頃に3日連続で朝トイレでおしっこ
2歳2ヶ月頃にうんちを1回しました。
うんちをしてからトイレ拒否になりました。
前は私がトイレにいれば
自分も〜!と勝手に座っていましたが
今は座るのは泣いて拒否します。
うんちもしたのが怖かったのでしょうか?

それから今までトイレに座らせたことはなく
布のパンツを買ったので見せると喜んで履いていました。
布パンツでおしっこを漏らして
トイレに座る?と聞いても拒否
でも布パンツはまた履きたいみたいです🤣

保育園で進めてくれるの待とうかなぁ?
とも思いますが、3歳の誕生日で幼稚園に
転園したいのでそれまでには完了したい気もします。

みなさんはどんな感じで卒業しましたか?
効果的な方法あったら教えてください!

コメント

しおしお

急遽2歳2ヶ月で幼稚園が決まり
2歳半で入園になったので
急いでトイトレ始めました‼️
とにかくトイレに行かせるために
トイレ出来たらご褒美シールとか
トイレ出来たらご褒美ゼリーとか
してました🙂

  • かずのこ

    かずのこ

    コメントありがとうございます。
    やはりご褒美しかないでね🤣❤️

    • 4月27日
べらちゃん

2歳直前にトイレで💩成功を機に、2歳半頃には💩完了しました。
おしっこは私が頻繁に誘うが面倒であまり進めてなかったのですが、2歳9ヶ月頃にトイレ誘っても嫌がらなくなったので一気に進めました😭
今では夜もオムツ外れてます👏

個人的には、やはり子供のペースに合わすしかないかなと思います😭誘っても嫌がって泣かれたらお互いストレスなので、その時期はやりたくないっていうのが本音でした😭😭

  • かずのこ

    かずのこ

    コメントありがとうございます。
    今は行きたくない時期なんですかね😢
    保育園でもまだトイレに座ったりはしてないそうです、、
    夏になるまで少し待ってみようかなぁ🤔

    • 4月27日
さく

うちの子は、夏頃スタートしましたが(2歳半頃)、オシッコの間隔が全然空いてなかったので一旦やめて、おむつ替えのタイミングでトイレに座る(偶然オシッコが出たら褒める)、ウンチの時トイレに誘う、、というのを細々続けて、この春(3歳)パンツにしたら3日で完了しました❣️

確かにウンチは嫌がって苦労しました😂

うちの子はスモールステップご褒美作戦で乗り切りました✨

めだかさんのお子さんだったら、例えばトイレに行けたら(座らなくてOK)シール1枚、座れたら好きなお菓子、オシッコ出たらさらに喜びそうな物、、という感じです😊

うちの子は、ウンチで苦労したので、出なくても息むのを頑張ったらシール1枚、ウンチが出たらシール2枚+好きなお菓子、好きな電車のアプリゲームをしても良い、というご褒美でやる気にさせました❣️

  • かずのこ

    かずのこ

    コメントありがとうございます。
    シール系は興味なさそうなのでお菓子作戦でやってみようと思います🤣
    トイレには私がいると必ず来るので座れたらご褒美にしてみます🤣

    • 4月27日
☺︎リリー

我が家の長男は3歳でオムツ卒業しました✨
娘も3歳半でオムツ卒業しました!

めだかさんの息子くんと同じく長男もうんちは隠れてするしあっち行ってと言われてました。
長女が産まれるまでに!と時間見て連れてったりしたのですが、うんちは一度トイレでしてからイヤーと怖がり座らなかったので試行錯誤してたどり着いたのが…
【座らなくてもトイレ空間でうんちをする。】
でした!
便座の蓋を開けて子供がしやすい体勢やり方でいいのですが、とにかくトイレで用を足す事に慣れさせました😊
トイレの空間でオムツにうんちが出来たら『トイレでうんち出来たね😆❤️すごい!!』と、うんと褒めました👏
それを数回したらうちの子は、自ら座ると言ってきたのでそのまま出来るようになりましたよ🙂