
物をもらった時にすぐにありがとうが言えず悩んでいます。子供にも影響があるのか、お礼を言えるようになりたいです。アドバイスをお願いします。
ありがとうが言えない…
誰かに物をもらった時にありがとうがすぐ言えません。少し待っても言えないので、私が促すことになります。他の4歳の子はみんなすぐ言えているので、自分の育て方が悪いのかなと落ち込みます。
ここで親がそういう姿を見せていないという話が出ますが、私は挨拶やお礼は必ず言っていますし、子供にもよく伝えています。
そんなに恥ずかしがり屋って訳でもないんですけど…なんて言えないんでしょうか…
2〜3歳の頃は誰かに物をもらえた時でもちゃんと言えていたんですが😭
ちなみに今は子供が貰って嬉しくない物もはっきりしてきました。失礼な子供なんですけど、そういうのも関係してるのかな…
お家だとありがとうと言えていることが多いです。誰かにもらった時に多分プレゼントに集中しちゃうのか…お礼を言えるようになってほしいです…。どなたかアドバイス下さると嬉しいです。
- 🌻
コメント

C.Wママ
すみません💦
全然アドバイスではないですが、ウチも言える時と言えない時あります😅
ありがとうは?って言っても言えない時もあります😓
後からなんで言えなかったの?って聞くと恥ずかしくて言えなかったと😂
そっか!恥ずかしいのか!でもありがとうは恥ずかしくても言おうね?と伝えてその都度ありがとうしようと根気よく伝えてます😄
最近では自らありがとうとか言えるようになって、言えた時はこれでもかと言うくらい褒めてあげてます😄
🌻
そうなんですね🥺子供だしと思いつつも、周りが本当によく挨拶できる子ばかりなので、良くないけど比べちゃってましたね😭
子供の気持ちも考えなきゃいけないですね…。
挨拶は大事って伝え続けていきたいと思います。ありがとうございます🥺