
出産時に義実家にお世話になるため、感謝の気持ちとしてお礼を包みたいのですが、一般的にどのくらいの金額が妥当でしょうか。
まだ先の話なのですが、私が出産で入院してる5日間旦那は自分の実家に帰省、上の子は私の実家に預かってもらう事になってます。退院後は家族皆自宅に戻るので里帰りはしません。
(義実家と言ってもお義母さん達は今は別の所に住んでいるので家にいるのは旦那の祖母と伯母だけです。)
保育園の送り迎えや仕事の関係でこんな変な状況になってしまったので、突っ込まないで頂けると助かります💦
そこで質問です。
義実家にお世話になるのでお礼としていくらか包んでお渡ししたいのですが、常識的な額っていくらぐらいなのでしょうか。
正直お世話になるのは旦那だけなので受け取ってもらえるかは分かりませんが、自分の世話すらできない旦那なので5日間とはいえ負担をかけてしまうのでお礼がしたいです😖
具体的な金額はまだ決めてないのですが食費手間賃+αで考えてます。
みなさんならいくらぐらいお渡ししますか?
- つゆ(2歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

㉑
3万かな?とも思いますが。
でも、5日間との事なので。1万かなぁとも思います!

あずたろ
相場がわからないのですが、わたしなら1〜2万くらいかなと思います🤔うちも出産で旦那と上の子を義実家にお願いしていますが、今のところ特にお礼としてお金は渡さずに、お酒やお菓子やおつまみを5000円分程度渡す予定です😌
-
つゆ
コメントありがとうございます😊
私も相場が分からず里帰りとは違うので迷ってます💦
お金少なめにしてプラスで菓子折りでもよさそうですね!- 4月27日
-
あずたろ
たしかにそうですね!お金+菓子折りの方が受け取ってもらえそうですし😌✨
- 4月27日
つゆ
コメントありがとうございます😊
旦那がよく食べる人なのでちょっと多めに見積もっても3万くらいで大丈夫ですかね!