※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プリン
お仕事

仕事のメリットを教えてください。子供との時間を大切にしながら、不安やマイナスな気持ちを払拭したいです。

5月から仕事が始まります!本当は専業主婦でいたいですが、いろいろな理由で家計がきついので働きます😒

喝を入れて下さい!!
働いてることでのメリット教えて下さい!

今は、子供ともっと一緒にのんびり過ごしてたいな〜、子供預けるの可哀想だな〜、仕事出来るかな〜、人間関係大丈夫かな〜、働きたくないな〜、などマイナスな事しか考えられません😭

コメント

ママリ

今感じてる1番のメリットは、金銭的に余裕が出来るからメンタル面でも余裕が出来ることです!
あと、無駄遣いできます🤣笑
自分で稼いだお金を使うのが楽しいです😄
(ブランド物買うわけじゃないですが笑)

  • プリン

    プリン


    コメントありがとうございます😆🌼
    やっぱりお金の余裕は心の余裕ですよね😁働いて、お金に余裕できたらそう思えるようになりますかね😌
    ママリZさんは、専業主婦派でしたか?ちなみに、仕事はパートですか?

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ


    旦那のお給料以外に、コンスタントに収入があると安心できますね😌

    5年くらい専業主婦でしたが、
    ずっと専業主婦で居るつもりはなかったですね💡

    今は週4〜5、パートで働いてます😊
    下の子を幼稚園バスに乗せてすぐ職場へ向かい、
    パート終わって帰宅してから数分でバスが帰ってきます😂
    かなりギリギリまでシフト入れてます笑

    • 4月27日
  • プリン

    プリン


    5年専業主婦されてたんですね!羨ましいです🌼
    私は1年だけです🤣
    しかも、お子さんが幼稚園に行ってからというのも羨ましいです✨
    私もそれが理想でしたー😰

    結構ギリギリまでシフト入れててすごいです!しかも、週4〜5!✨

    帰ってきてからどんな感じですか?バタバタしませんか?あと、週4〜5だと1人の時間てほとんどないですよね?

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ


    なかなか理想通りにはいきませんよね😭💦

    うちも、ほんとは下の子が赤ちゃんの頃に働き出そうと思ってたんですが、旦那に家に居てくれと言われてしまったり、コロナが始まったりで、予定よりも遅くなりました😌

    自分の時間はほぼないですね💧
    帰ってきたらスーパー行ったり、習い事の送り迎えをしたり、
    お風呂、洗濯、ご飯であっという間に寝る時間になります😅

    週4の時も、子供関係(行事や代休)で休んでるだけなので、結局自分の時間にはならないですね💧

    休みの日にしっかり休んでる旦那を見るとイライラします😂笑

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ


    休みの日に子供連れて出かけて、食べたいもの食べたり、
    欲しがったものを買ってあげられたり(たいした金額のものじゃないですが😅)
    私の服や、好きなお酒や、美味しそうな物を買ったりするのが楽しいです😉✨

    散財のレベルが低いですが、満足です🤣

    • 4月28日