※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいう
お金・保険

主人の扶養に入り、再就職手当を貰うつもりが雇用保険が条件。失業保険を貰うため内職考え中。バレるか心配。今日ハローワークで確認予定。

せこい話です💦
嫌いな方は読まないで下さい。
正社員を辞めて主人の扶養に入りました。
ハローワークで離職票を提出し、扶養内で働けるところを探して再就職手当を貰うつもりでした。
ですが、今日調べてたら再就職先で雇用保険を取得している事が条件に含まれていました。
なので、扶養内ならこれ貰えないと言う事ですよね?
↑今日ハローワークに手続き行くのでそこは聞くつもりです。

なので、お金もらおうと思ったら失業保険を貰うしかないのですが、下の子が保育園退園になってしまうため、内職して、役場には申請しようかなと思ってるのですが、どこかでばれるのでしょうか💦

コメント

rety ''

少し前まで失業手当もらってました!
内職は実際にする予定ですか?
するなら大丈夫だとは思いますが
バレた時ややこしいんで
私ならする勇気ないなって感じです😭
国相手にするようなもんなので😭

  • あいう

    あいう

    実際にする予定ではいたのですが、条件により雇用保険のみ加入できる事を恥ずかしながら今知って、そっちの方向で行こうと考えています!

    • 4月27日
  • rety ''

    rety ''

    私も深くはわからなかったので
    勉強になりました🥺
    貰えるなら欲しいですし
    良い方向に向かいますように😌

    • 4月27日
  • あいう

    あいう

    色んな手続きも含めすごく私にとっては難しいです😭
    ありがとうございます!

    • 4月27日
ぴっぴ

週20時間以上勤務の雇用契約(短期は除く)であれば、雇用保険のみに入りつつ扶養内で働けます。

扶養内というのもいろいろありますが、年収130万円超えなければ社会保険の扶養には入っていられるので、多少雇用保険や所得税住民税を払うことになったとしても少額なのでメリットは大きいかなと思います。

週20時間以上で雇用保険だけに入るのが正当法です。

内職だとしても、正当にハローワークに申告すれば失業保険は受け取れます。
ただ内職で継続的なお仕事ってそんなにないのですが、内職の勤務時間で保育園は継続できるのでしょうか?

バレるかどうかでいったらバレない確率の方が高いですが、バレるかバレないかってドキドキするくらいなら正当な方法の方が良いかなっていう気がします。

  • あいう

    あいう

    雇用保険のみ入れる事しりませんでした💦
    最低でも2、3万は引かれるものだと思っていたのですが、社会保険に入ってたらなんですね😳
    もちろん正当な方法で行きたいので、雇用保険のみ支払いしつつパートで探そうと思います🙇‍♀️
    ありがとうございました!!!!
    本当に助かりました!

    • 4月27日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    いえいえ、お役に立てて良かったです😊
    ハローワークに言えば、そういう形で就活を進めてもらえると思います。

    ハローワークとか役所とかって、
    1から10まで教えてくれるというよりは、質問したらちゃんと答えてくれるという感じなので、こういうのはアリですか?とか聞くと良いと思います。

    再就職手当は受け取ると、もし近いうちに産休育休取って、育休手当をもらいたいようなことがあったときに、前職の働いていた期間が引き継げないので、その辺りも聞くと教えてもらえると思います。(次のお子さん考えてなくても質問するのはタダなので!)

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

そんな事するよりは雇用保険取得して再就職手当貰う方がいいと思いますが💦
保育園退園をしない方向で行きたいなら。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    万が一の時の背負うリスクが大きすぎるので全然メリットになると思わないですり

    それよりは内職していい時間聞いてちゃんと申請しながら手当受給、仕事探して再就職手当貰う(扶養に入りながら雇用保険加入もok)とかの方がメリットあると思いますよ。
    後他の方もおっしゃってますが正社員なら確実に扶養抜けないと失業保険受給できなくなります。

    後、仕事辞めて一年以内だったかな?
    失業手当を受けずに仕事見つけて雇用保険に加入すれば雇用保険の継続できます。
    今手当は貰えなくなりますが、これなら扶養から外れず雇用保険も継続できるのでハロワで確認してみるといいと思います。
    ただし延長手続きしてたらできなかった気がします。

    • 4月27日
  • あいう

    あいう

    調べたら4時間未満なら大丈夫と書いてあったのですが、雇用保険のみ入れるとは知らなかったので、失業保険を貰わずに再就職手当をもらえるようパートを探そうと思っています😊

    えー!正社員なら失業保険貰いながら扶養無理だったんですね!
    それも初めて知りました💦
    無知すぎて恥ずかしいです😭

    本当色々教えて頂きありがとうございます!
    助かりました🙇‍♀️

    • 4月27日
ママリ

扶養内で働いても働き方次第で雇用保険には加入できますよ!

ところで、もともと正社員である程度稼いでいたなら、失業手当もらってるあいだ旦那さんの扶養から外れないといけませんが、そこは把握してますか?

  • あいう

    あいう

    もともと正社員でしたが、3月いっぱいで辞めてて、たいした金額貰ってなかったので、そこは大丈夫だと思います!
    確か1月からの計算で合ってますか?😳
    あとは、みなさんの意見を参考にして、失業保険はもらわずに、雇用保険のみ払いつつパートで働こうと思います✨

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

扶養内でも週に20時間超えてるなら雇用保険入れますよ。

  • あいう

    あいう

    今日みなさんのおかげで初めて知りました💦
    ありがとうございます。
    雇用保険は今後のためにもメリットはありそうなので、支払いながらパート探そうと思います😊!

    • 4月27日
レンコンバター

ちょっと話がちがうかもですが、
失業給付の日額が受給資格証にかいてあると思いますが¥3611以上もらうなら扶養をはずれなきゃいけないそうです。

わたしは待機して受給するまで扶養、開始したら国保にはいる手続きをしました。

  • あいう

    あいう

    そうみたいですね💦
    詳しい金額は知らなかったのですが、正社員だったので、絶対その金額は超えます。
    それも今日みなさんのおかげで初めてしりました😅
    雇用保険のみの加入できるみたいなので、失業保険は貰わずにパートを探し再就職手当を貰うことにしました😊

    • 4月27日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    再就職頑張ってください💕

    • 4月27日
  • あいう

    あいう

    ありがとうございます!
    頑張ります😁✨

    • 4月27日