※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

子供の安全を心配し、不安を感じている女性がいます。嫌なニュースに苦しんでおり、将来の不安も抱えています。気持ちの切り替え方を教えてほしいと相談しています。

子供が大切だからこそ
心配で、毎日が怖くなってしまいました。
些細なことを心配していると、親などから
この先心配ばっかりだよ。不安は尽きないよ。と言われて
本当に怖いです💦
また嫌なニュースが続き、見ないようにしてても
情報が入ってきて苦しいです…
この先、何かがあったらどうしよう。
怖くてたまりません。

気持ちの切り替え方を教えて下さい‼️

コメント

おむすび

それが普通ではないですか?
毎日不安で、心配で、
初めて熱を出した時、初めての症状があった時などは
寝ないでずっと子供のことを見ていたこともありました。💦

けど、問題なく育ってくれています。😊
リスク回避のためにワクチンを打ち、ハイハイするようになってからは転倒防止クッションをして…など
していてもワクチンをすれば100%安全とかではないですし、
普通に頭ぶつけて泣いてます。

それでもすくすく育っています。👶🏻

今後のことを考えてしまえば、
私も既に妄想していて
幼稚園、小学校は必ず、送り迎えする。
中学校、高校もGPSをつける。
大学は門限19時。
とかもう既に話しています。😂

とにかく自分にできることをしていたら大丈夫ですよ。
内容にもよりますが、
見ないようにする。というより
そうなった時の、そうならないための
知恵をつけるのが一番かなと思っています。
例えば熱性けいれんとか、私もまだ経験ないので必死に情報集めて知恵をつけて対策はしています。
その時に動けるかはわからなくても、知恵は必要です。

お互い無理のない程度に育児がんばりましょうね😊